今までと同じ食生活なのに体重が増えて、下半身に脂肪がついてポッコリお腹になってしまってる。
50代を過ぎると体型が気になってもなかなか脂肪が落ちない、若い頃のようにはダイエットが成功しないと感じてしまいます。
特に女性の場合、年齢とともに筋肉量が減って基礎代謝も低下していきます。
また、50代は閉経する時期でもあるので、女性ホルモンが減少していくため、やせにくくなります。
そんな50代でダイエットを成功させるには、腸内環境を整えることで基礎代謝が上がり、自然とダイエットができるようになります。
50代でダイエットを成功させて、美しく健康な体になる秘訣をこれから詳しくご紹介していきます。
50代でダイエットを成功させるには野菜スープを飲む

これまでと同じような食生活をしてるはずなのに、気がつくと体重が増えていて、お腹の脂肪が目立つようになってくる。

このぽっこりお腹、何をしてもなくならないなぁ。ウエストも太くなって、スカートがはけなくなってしまった。
50代でのダイエット成功の秘訣は、腸内環境を整えることです。
腸内環境が整うと基礎代謝が上がって、無理なく自然にダイエットを成功させることができます。
そして、腸内環境を整えるのにおすすめなのは、野菜スープを毎日飲むことです。
野菜スープがおすすめな理由は、野菜に含まれている抗酸化物質をスープにすることで、最強の抗酸化パワーを発揮するからです。
若い頃はダイエットをすればすぐリセットできたものが、50代になると同じようにしても成功できない。
年齢とともに、そんなふうに感じることも多いのではないでしょうか。
でも、諦めることはありません。50代には50代に合った方法があって、今からでもダイエットを成功させることはできます。
基礎代謝のことや野菜スープについて、もう少し詳しく説明していきますね。
基礎代謝とは、体を動かさなくても臓器などが常に動いている生理的な活動に必要なエネルギー、生きるために最低限必要なエネルギーの事です。
1日の消費する全エネルギーのうち、約60%が基礎代謝しめているので、この量が増えれば無理なくエネルギーを消費できます。
なので、腸の状態を良くするような食事や生活をすることで、余分な脂肪が効率よく消費されていきます。
腸内環境を整えるのに最適なのが、野菜スープを飲むことです。
私はこの野菜スープのことを『最強の野菜スープ』という本を読んで知りました。
ほとんどの病気や老化に関わっているのが「活性酸素」で、適量であれば免疫に重要な役割を持ちます。
しかし、増え過ぎると体にダメージを与える存在になって、病気や老化の原因となります。
野菜には、活性酸素を抑える抗酸化物質が沢山含まれています。
野菜の抗酸化パワーを最大限に活かすには、加熱してスープとして取る方法が一番なのです。
野菜の一番外側の細胞壁は、歯で噛んでもなかなか壊れない頑丈な構造になっているので、サラダなど生だと抗酸化物質を効率よく取れません。
でも、加熱することで固い細胞壁が簡単に壊れて抗酸化物質がスープに溶け出すからです。
それに、作り方も簡単で4〜6種類の野菜を切り、1野菜:3水の割合で30分ほど煮るだけです。
基本的には味付けしなくても、野菜のうまみが出ているのでそのままで美味しく食べられます。
私も毎日この野菜スープを食べていて、大きい鍋に沢山作っておいて、そのまま食べたり、カレーや味噌汁にしたりアレンジして食べています。
食べ始めてからお通じがとても良くなり、確実に腸内環境が良くなってきてるのを体感しています。
腸内環境が整ってくると、基礎代謝も上がって体の調子も良くなり、健康的なダイエットに繋がります。
50代のダイエット方法は適切な食事と適度な運動

野菜スープ以外の50代のダイエット方法についても具体的にご紹介していきます。
50代のダイエット方法は現状を把握する
まず、現状を把握して自分の現在地を知ることで、今の自分に何が必要なのかが分かってきます。
今の体を作ってきた毎日の食生活や習慣がどんなものなのか、改めて振り返ってみましょう。
朝昼晩の食事の時間や内容、食事以外で食べている物や量、日常の運動量や寝る時間などを一度書き出してみることをおすすめします。
お酒が好きだと、つい毎晩飲むことが習慣になって、そうすると食べる量も多くなったり脂っこいものを食べたりすることが多くなります。
間食も、つい口が寂しくて手に取って食べるのが習慣になっていると、少しのつもりが食べ過ぎてしまったりします。
一度書き出して目にすることで自覚できるので、そこからどうしていけばいいのかがよく分かります。
50代のダイエット方法はストレッチをする
ストレッチをすることで自律神経を整えることができます。
自律神経が乱れると、冷えやだるさなど体に悪影響が出て、基礎代謝も下がりガチになります。
ストレッチをすると筋肉がほぐれて血流が良くなり、冷えやむくみの改善になり、基礎代謝も上がります。
朝起きてから適度にストレッチをすることで、交感神経が優位になって代謝が上がります。
50代のダイエット方法はほんの少しでも運動する
ダイエットをするには、ウォーキングやジョギング、水泳などの有酸素運動をするといいと言われます。
運動をしたらいいのは分かっているけど、それを思うと億劫になってやらずに過ぎてしまいます。
なので、一日の中で少しだけでも運動する時間を持つことを心がけるといいですね。
今日は天気がいいから、散歩がてらお買い物に行こう、と歩いてみる。
歩くのはちょっと、と思ってしまうならテレビをバランスボールに座りながら見る。
いつもエレベーターに乗るところで階段を使うなど、ほんの少し運動しようと意識するだけでも全然違います。
50代のダイエット方法は腹式呼吸をする
意識していないと、浅い呼吸になってしまっていることも多いです。
呼吸が浅いと体に酸素が十分に取り入れられなくなり、血流が悪くなり、肩こりや腰痛になりやすく代謝も下がります。
腹式呼吸をすることで副交感神経が優位になりリラックスして、代謝も上がります。
また、腹式呼吸はお腹の筋肉を使って呼吸をするのでインナーマッスルを鍛えられるので筋トレにもなります。
50代のダイエット方法はお風呂は湯船につかる
冷えは万病の元と言われるように、体を温めることはとても重要です。
体温が低いと基礎代謝も低下して、免疫力も下がってしまいます。
なので、お風呂はシャワーだけで済まさずに湯船につかることで疲れも取れ、リラックスできます。
夜寝る1〜2時間前に入るのがいいとされていて、40℃ほどの湯船に20分程度つかるのが、体に負担がなく、全身温めることができます。
そうすることで副交感神経が優位になって、体が温かい状態で眠ることができるので、良い睡眠が取れます。
50代のダイエット方法は良質な睡眠を取る
睡眠は心と体に大きく影響を与えるので、質の良い睡眠を取ることが重要です。
美容と健康のために22~2時までが成長ホルモンが分泌されるのでゴールデンタイムと言われ、その時間に睡眠を取ることを推奨されてきました。
しかし、近年の研究によると22~2時がゴールデンタイムだという考え方が適していないことが分かってきました。
今は、0時に眠りについて7〜8時間が理想的な睡眠だと言われています。
また、時間帯よりも重要なのは、睡眠直後の90分程度のノンレム睡眠の時に深い眠りにつくことで、成長ホルモンが正しく分泌されるのです。
このように、50代のダイエット方法は、適切な食事と、適度な運動と、しっかりと睡眠を取ることが大切です。
毎日の生活の中で、無理なくちょっとしたことを心がけて、継続できることが重要なので、工夫して、自分に合った方法を取り入れてみてください。
50代のダイエットが難しい理由は2つある

なぜ50代になるとダイエットが成功しづらくなってしまうのでしょうか?
50代のダイエットが難しいと感じてしまう理由は主に2つあって、基礎代謝量の低下と女性ホルモンが減少することにあります。
〈基礎代謝の低下〉
年齢が上がってくるにつれて、基礎代謝が低下してきます。
筋肉量の低下や体の冷えによって内臓の動きが鈍くなることや、良質な睡眠が取れないことなども50代のダイエットが難しい理由になりますね。
基礎代謝量は、一般的に15歳くらいをピークに年齢とともにどんどん低下していきます。
ピーク時から比べると、50代では1日あたり約300kcalほどの差があります。
300 kcal と言われてもピンとこないので、わかりやすく食べ物で例えてみますね。
- フライドポテトM
- 牛サーロイン100g
- コーラ350ml 2缶
- 食パン6枚切 2枚
食べ物で例えてみると、どのくらいなのかが分かりやすいですね。
食べる物や量が変わっていなくても、これだけの量を毎日余分に食べるのと同じことになります。
このことを知ると、脂肪がついてくるのは当たり前だと納得するし、ダイエットの必要性を感じます。
〈女性ホルモンの減少〉
50代になると更年期にさしかかり、閉経をする時期になります。
女性ホルモンは25歳ごろをピークに、40代後半の更年期にかけて徐々に減少していき、50代前後で閉経する時期に急激に減少します。
急激に女性ホルモンが減少することによって、心と体に大きく影響を与えます。
女性ホルモンの一つであるエストロゲンは、血液中の悪玉コレステロールの量を調整したり、中性脂質の蓄積を阻害したりする働きがあります。
このエストロゲンの分泌量が急激に減少することでホルモンバランスが崩れ、自律神経が乱れて、ほてりやのぼせなどの更年期症状が現れます。
そして、エストロゲンの減少によって女性の体は内臓臓脂肪をためやすくなってしまうのです。
このような理由で10代、20代のころに比べて50代のダイエットは難しいと感じてしまいます。
毎日の食事や少しの運動を意識して、理想の体を作っていきましょう。
まとめ

- 50代でダイエットを成功させるには、腸内環境を整えて基礎代謝をあげることで、無理なく自然にダイエットできる
- 腸内環境を整えるのにおすすめなのは、野菜スープを毎日飲むこと
- 50代のダイエット方法は、適切な食事と適度な運動としっかりと睡眠を取ることが大切
- 50代のダイエットが難しい理由は、基礎代謝量の低下と女性ホルモンが減少することにある
50代のダイエットを成功させる秘訣についてご紹介しました。
年だからしょうがないよね、と諦めてしまいがちですが、50代には50代なりのダイエットの仕方があって、今からだってやせることができます。
自分にとって苦にならず、継続できる工夫をすることで無理なくダイエットを成功させることができます。
やせて美しくなりたいあなたの参考になれれば幸いです。
コメント