PR

岩盤浴の正しい入り方でスマホ持ち込みはOK?施設のルールを要確認!

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告

浴室内のスマホ持ち込みがOKかどうかは施設によって異なるので、施設の入浴ルールは要チェックです!

「岩盤に寝転がっている時間は何をする?岩盤浴の入り方でスマホ持ち込みはOK?」

「岩盤浴の入り方は何分ぐらいがベストなの?」このように岩盤浴のルールやマナーが分からず、不安になりますよね。

初めての岩盤浴は、スマホ持ち込みのルールや入浴マナーなど、あなたが知っておくべき入り方のポイントがいくつかあります!

初めての岩盤浴を楽しむために、入り方の基本やスマホマナー、効果を高める入浴時間についてお伝えしていきます♪

この記事でわかること
  • 岩盤浴はスマホを持ち込むべきか
  • 初めての人が押さえておくべき岩盤浴マナー
  • 岩盤浴の効果を発揮する時間配分

自然豊かな愛媛県今治市で生まれた今治タオル。吸水性が高く綿100%素材なので岩盤浴後の敏感になっている肌を優しく拭くのにぴったりです!

浴室内で枕にしたり、汗を拭いたりするときのために一枚持っておくと安心ですよ♪

広告

岩盤浴の入り方でスマホ持ち込みOKかは施設による!

初めての岩盤浴で、「浴室で寝転がっている間は何をすればいいの?スマホは持ち込んで良い?」と疑問に思いますよね。

私も初めて岩盤浴に行くときスマホは持ち込むものなのか、ロッカーに入れておくものなのか分かりませんでした。

基本的に、浴室内にスマホを持ち込んで良いかは岩盤浴施設によってルールが異なります。

施設のホームページや予約サイトの注意事項を確認し、入り方のルールを守るようにしましょう。

個人的には、スマホの持ち込みが許可されている場合でも、スマホは持ち込まないことをおすすめします。

私が岩盤浴に行ったときは、皆さんスマホを見ずにあおむけで軽いストレッチをしたり、瞑想をして過ごされていましたよ♪

貴重なデジタルデトックスの機会を大切にして、自分の体をしっかり休める入り方をすると、とても気持ちが良いですよ!

それでもやはり、「何も見ないのは退屈だからスマホを持ち込みたい!」というあなたに、スマホを持ち込む場合の入り方のマナーと注意点をお伝えしていきます。

浴室でスマホを使用する際は、しっかりと周りへの心遣いを忘れずに使用しましょう!

浴室内はマナーモードとディスプレイ設定が必須!

スマホを浴室に持ち込む場合は、必ずマナーモードに設定して周囲の人のリラックスタイムの邪魔にならないように気を付けましょう。

私は岩盤浴に行った際、真反対の離れたベットで寝ている人の寝息の音が気になり、静かな場所だとこんなに音が響くのか!と驚いた経験があります。

静かな浴室内ではおしゃべりの声やいびきなどが自分が思う以上によく響きます。

それと同様にスマホから発する動画や音楽の音も、静かに過ごしたい人からすると気になるので注意しましょう。

マナーモード設定に加えて、ディスプレイも暗めに設定しておくとバッチリです。

浴室内は自律神経を整えてリラックスできるよう、薄暗い照明になっています。

薄暗い浴室内で画面が光ると、必要以上にまぶしく感じてしまうため注意が必要です。

周囲に配慮したスマホ設定で、浴室内で気持ちよく過ごせるようにしましょう♪

浴室は高温多湿!スマホの故障リスクに注意しよう

岩盤浴の浴室内は非常に高温多湿な状態のため、スマホを使用するのに最適な環境とは言えません。

iPhoneの場合、周囲の温度が0~35℃の場所で使用することが推奨されています。

岩盤浴の浴室内の温度は35~45℃が一般的なので、推奨されている使用温度を超えており、故障の可能性が高まってしまいます。

防水機能付きのスマホでも高温多湿な浴室内では壊れてしまうリスクは多少なりともあるので、持ち込む場合は自己責任になることに注意しましょう。

スマホを持ち込んだばっかりに壊れてしまうなんて悲しい…

リスクを理解した上で浴室にスマホを持ち込む際は、スマホを防水ケースに入れて持ち込むことで故障リスクを減らすことができますよ。

お風呂で使用することを想定した防水レベルの高いケースや、スタンド付きの防水ケースも発売されているのでチェックしてみてくださいね♪

広告

岩盤浴の入り方で初めての人が知るべきマナー3つ紹介

スマホを浴室に持ち込む際の注意点はよくわかりましたね♪

岩盤浴に初めて行く場合、「浴着の下は下着をつけるべき?」「岩盤浴でかいた汗はシャワーで流した方がいいの?」など、入り方について疑問に思いますよね。

ここからは岩盤浴に初めて行くあなたに安心して楽しんでもらうために、入り方のマナーについてお伝えしていきます!

岩盤浴は浴着のみで入ろう!下着はつけないのがキホン

岩盤浴に入るときは浴着の下に下着はつけたほうがいいの?

岩盤浴に初めて行く場合、多くの人が疑問に持つポイントだと思います。

岩盤浴の入り方は下着を着用せず、全裸の状態で浴着を着て入るのが正解です。

下着を着用したまま入浴すると、下着が体を圧迫することで、岩盤浴で得られる血行促進の妨げになってしまうので非常にもったいないです。

岩盤浴施設で貸し出しをしている浴着は、パジャマのように上下が別れており、汗をかいても透けない素材なので、下着をつけなくても安心して着ることができますよ♪

岩盤浴でもちもち肌に♪汗は流さず優しく拭こう

岩盤浴で大量にかいた汗は、後からシャワーで流すべき?と疑問に思いますよね。

岩盤浴の汗は天然の美容液ともいわれているため、洗い流さずにタオルで優しくふき取るだけで済ませるのがおすすめですよ♪

岩盤浴でかいたさらさらの汗は、皮脂を多く含み、肌表面の潤いを高めて保護してくれる役割があります。

私も初めて岩盤浴に行ったとき、施設のスタッフの方に「岩盤浴後は汗をふき取るだけでOKですよ!」と説明を受けましたが、「本当にべたべたしないの?」と不安でした。

半信半疑でふき取りだけ行った結果、乾燥肌の私でも程よい肌の潤いが家に帰った後もずっと続き、「シャワーで流してしまわなくてよかった!」と思いました。

お肌のうるおいアップで、もちもち肌になるよ!

それでもやはり「汗をかいたので気持ち悪い!」という場合もありますよね。

そんな時は岩盤浴後にシャワーで流してもOKですが、体が乾燥しやすくなるため化粧水などで全身をしっかり保湿するようにしましょう♪

自然豊かな愛媛県今治市で生まれた今治タオル。吸水性が高く綿100%素材なので岩盤浴後の敏感になっている肌を優しく拭くのにぴったりです!

浴室内で枕にしたり、汗を拭いたりするときのために一枚持っておくと安心ですよ♪

岩盤浴で寝るのはNG!脱水や貧血のリスクあり

岩盤浴で温かい岩盤に寝転がってリラックスしていると、気持ち良くなってついつい寝たくなってしまいますよね。

しかし、岩盤浴中にぐっすり寝てしまうのは大変危険な岩盤浴の入り方なので絶対にやめてください!

休憩をせずに高温の浴室内にこもることで水分補給を忘れ、脱水症や貧血のリスクが高くなります。

初めての岩盤浴でやってしまいがちですが、岩盤浴中の睡眠には注意しましょう。

体の調子を整えたくて岩盤浴に行ったのに、寝てしまったがゆえに体調不良になるなんて悲しすぎますよね。

そんな悲しい事態を避けるために、眠くなってきたら一回休憩を挟んで水分補給をし、眠気を覚ましてから浴室に戻るようにしましょうね!

岩盤浴の入り方の時間配分は1セット20分が基本!

岩盤浴の入り方は、実際にどのような時間配分で入るのがベストでしょうか?

答えは、うつぶせの状態で5分、あおむけの状態で15分の20分1セットの入り方がベストな時間配分です。

1セット20分を3セット繰り返すのが効果的な岩盤浴の入り方!1セットの20分を終えるごとに5分程度浴室から出て休憩を挟みます。

初めから20分がきついと感じたら、最初は10~15分1セットで始め、慣れてきたら徐々に長くするのがおすすめです♪

私は貧血になりやすい体質で不安だったので、初めての岩盤浴は1セット10分で行いましたよ!

慣れてきて1セットの時間を多少長くするのは問題ありませんが、時間が長すぎるとのぼせたり脱水症のリスクを高めるため、必ず20分に1回は休憩を挟みましょう。

20分3セットを行った上で、ここからはより効果を高めるために「休憩時間は何をすればいいの?」「岩盤浴の後の食事はOK?」という疑問にお答えしていきます!

入浴前と休憩時間はしっかり水分補給をしよう!

岩盤浴の効果を高めるためには、入浴前と休憩時間に水分補給をこまめに行うことが大切です!

浴室内では汗を大量にかくので、脱水症を防ぐために水分補給は大切ですが、デトックス効果を高めるためにも水分補給は重要です。

水を飲まないと体の老廃物が水分と一緒に体の外へ出ていかないので、デトックス効果が半減してしまいます。

私は普段そこまで水を頻繁に飲む方ではないですが、岩盤浴では意識的にしっかりと水分補給を行います。

そうすることでしっかりとデトックスされている感覚を肌で感じられ、すっきり気持ちよく岩盤浴を終えることができました!

休憩時間はぼーっと休むだけでなく、次のセットでデトックス効果を高めるためにも水分補給をしっかり行いましょう♪

岩盤浴後の食事は最低1時間あけるのがベスト!

岩盤浴後の食事は、できるだけ1~2時間程度空けてから摂取しましょう!

岩盤浴でしっかり汗を流した後の体は、代謝が良くなり、栄養分の吸収率が高くなっている状態です。

そのため、岩盤浴直後に食事を摂取すると脂質や糖質をダイレクトに体が吸収してしまい、岩盤浴でデトックスした意味がなくなってしまいます。

岩盤浴に行った後の食事はなるべく1~2時間程度空けるようにすると、体が休まり栄養分の吸収も緩やかになります。体への負担がかからないので安心ですよ♪

乾燥の原因は岩盤浴の通いすぎ⁉週1から2回がおすすめ

岩盤浴に1回行くと、老廃物が流れて体がすっきりする感覚が気持ち良く、「これからたくさん通おう!」と張り切りたくなりますよね。

しかし、岩盤浴に通う頻度は週に1~2回に留めておくのがベストとされています。

岩盤浴に通う頻度が高いと、体の水分が必要以上に奪われ体が乾燥してしまう可能性があります。乾燥により、しわやたるみにつながるので注意です。

体にとって良かれと思い高頻度で岩盤浴に通ったのに、しわやたるみが出現する原因になるなんて悲しいですよね。

岩盤浴に通うことをきめたあなたは、週1~2回の頻度をしっかり守って、もちもち肌をキープしましょう!

まとめ

  • 浴室内にスマホを持ち込んで良いかは施設によって異なるため、施設のホームページや予約サイトの入り方のマナーををチェックする
  • スマホの持ち込みができる場合でも、浴室内は高温多湿のため故障のリスクを理解した上で使用する
  • スマホを浴室内に持ち込む場合はマナーモードにしてディスプレイ設定は暗めに設定し、周囲に配慮して使用する
  • 岩盤浴は血行促進の妨げにならないよう下着を着用せずに全裸で浴着を着用する。
  • 岩盤浴後の汗は天然の美容液になってくれるためシャワーで洗い流さずに優しくタオルで拭きとるのみでOK!
  • 岩盤浴の入り方で寝てしまうのは脱水症や貧血のリスクがあるためNG!思わぬ体調不良を防ぐため入浴前と休憩時間はしっかり水分補給する
  • 岩盤浴後の体は栄養素を吸収力がアップしているため食事は1~2時間程度空ける
  • 岩盤浴に通う頻度は多すぎると乾燥の原因になるため週1~2回に留める

これであなたも入り方のマナーやルールをしっかり守って、初めての岩盤浴を楽しむことができますね。

岩盤浴は冷え性を改善やデトックス効果など、体にとってうれしい効果がたくさん♪

岩盤浴で体を芯から温めて、ゆっくりと素敵なリラックスタイムをお過ごしください!

自然豊かな愛媛県今治市で生まれた今治タオル。吸水性が高く綿100%素材なので岩盤浴後の敏感になっている肌を優しく吹くのにぴったりです!

浴室内で枕にしたり、汗を拭いたりするときのために枚持っておくと安心ですよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました