PR

布ナプキンを洗うバケツは100均で買える!簡単な洗い方も解説!

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告

布ナプキンを肌触りの良さや身体に優しいこと、ゴミ削減などのメリットから使ってみようと思っているあなた!

私も使い捨てナプキンより使い心地が良く、妊活のためや体の冷えを取りたくて数年前から使っています。

布ナプキンは使い捨てではないので、使用後は洗う必要があり、洗面器でも代用できますが衛生的にもバケツがあったほうがいいですよね。

洗剤やバケツなど布ナプキンを洗うときのグッズは100均でそろいます。

経血のついたナプキンを洗うのでフタつきバケツが使いやすいですが、これも100均で買えますよ!

布ナプキンを使うことでムレやかゆみが軽減できるので、今までよりも快適に過ごせるでしょう。

布ナプキンを実際に使っている私が、100均で手に入るものや洗い方など解説します!

肌に触れる部分はコットン100%で抜群の心地よさ♪くびれた形の吸収体が体にフィットし横漏れや伝い漏れを防止!

ムレや漏れ、ニオイ対策に通気性最高の透湿性防水布を使用しているので、ムレや漏れ、ニオイが気にならなくなりますよ♪生理中の不快感が減ると考えたら、生理の日も少し気分が軽くなるでしょう。

広告

布ナプキンを洗うバケツや洗濯用品は100均でそろう!

布ナプキンを使ってみたいなと思うけど、何から揃えたらいいの?どう使ったらいいの?とお困りではないでしょうか?

私も肌触りやゴミを少なくできる環境に優しいことから使い始めましたが、最初は「どうやって洗うの?」「何をそろえたらいいの?」と分からないことだらけでした。

布ナプキンは使い捨てナプキンと比べて体に対する刺激も少なく、繰り返し洗って経済的、何より肌触りが良く使い心地が抜群なんです!

でも最初から全てをきちんとそろえて始めようとすると、費用がかかり、使うことへのハードルが上がってしまいますね。

そんなときは布ナプキン以外に必要なバケツなどの洗濯用品も100均で買うことで安くすませることができるんです!

浸けおき用バケツは洗面器などでも代用できますが、衛生面や家族から見られるのが心配な方は、フタつきバケツを選ぶといいですね。

まず、布ナプキン生活で必要なものはこちらです。

布ナプキン生活いるものリスト

布ナプキン4~5日分(簡単始めたい方は1.2日分の3枚程度あれば良いと思います)

浸けおき用バケツ(フタつきがおすすめ)

洗剤(セスキ炭酸ソーダ、固形石けん、酸素系漂白剤、クエン酸など)

ランドリーハンガー(家にあるものでもOK)

100均では洗剤なども取り扱っているので簡単に手に入り、少量ずつなので試しに使ってみるのにちょうどいい量ですよ。

100均で布ナプキンの洗濯に使うものって、ほかにどんなものが売ってるの?

100均では以下のような洗濯グッズが買えますよ!

バケツ(フタつき、フタなし)

セスキ炭酸ソーダ

酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)

クエン酸

固形石けん

ランドリーハンガー

洗濯ネット

スプレーボトル

バケツはホーローのおしゃれなものもありますが、気軽に布ナプキン生活を始めるなら100均のふたフタつきバケツで十分です!

100均にはフタつきバケツ以外にもフタつきゴミ箱の名前で販売されているものもあって、フタつきバケツの代用として使えますよ!

100均で手始めにそろえておき、布ナプキン生活に慣れてきたら、お気に入りのバケツや洗剤を選ぶのもいいですね!

ところで布ナプキンって何枚そろえるといいの?

私が現在、使っている枚数をまとめてみたので参考にしてみてください。

1日目 Sサイズ(おりものシートサイズ)2枚

2日目 Mサイズ(昼用サイズ)2枚+ハンカチ型4~5枚、 Lサイズ(夜用サイズ)+ハンカチ型1枚

3日目 Mサイズ2枚+ハンカチ型3~4枚、 Lサイズ1枚+ハンカチ型1枚

4日目 Mサイズ1枚+ハンカチ型2枚

5日目 Sサイズ1枚+ハンカチ型1枚

経血量が2日目をピークにどんどん減るタイプなので2日目はたくさん使いますが、ほかの日は使う枚数は多くありません。

始めはおりものシートや経血の量が少ない日から始めてみて、使い方や洗い方が慣れてきてから少しずつ使う日を増やすのがおすすめです!

肌に触れる部分はコットン100%で抜群の心地よさ♪くびれた形の吸収体が体にフィットし横漏れや伝い漏れを防止!

ムレや漏れ、ニオイ対策に通気性最高の透湿性防水布を使用しているので、ムレや漏れ、ニオイが気にならなくなりますよ♪生理中の不快感が減ると考えたら、生理の日も少し気分が軽くなるでしょう。

広告

布ナプキンの洗い方はどうするの?簡単な方法を解説!

布ナプキン、洗剤などをそろえたら、早速布ナプキン生活を始めてみましょう!

洗い方は3ステップ!お湯でサッと流し、セスキ炭酸ソーダにつけてから洗濯するだけです。

洗い方が慣れてきたら、グンと使う頻度が増えますよ!

私は経血量が多い日や仕事でトイレになかなか行けそうにない時は使い捨てナプキンを使うこともありますよ。

それぞれのライフスタイルで取り入れられそうなときに始めてみましょう!

布ナプキンの洗い方とポイントを解説します!

使用した布ナプキンをぬるま湯でざっと流す

血液はタンパク質でできていて、お湯でも60度以上だと固まりやすい性質があります。

さらに不溶性(水にも油にも強い性質のこと)に変化するので、経血が落ちにくくなってしまいます。

そのため、洗い流すときは水か40度程度のぬるま湯で洗うと経血が落ちやすいですよ!

布ナプキンをセスキ炭酸ソーダを入れたバケツに浸す

使った布ナプキンは軽く経血を落とした後、ナプキン内に染み込んだ経血を落としたり、雑菌の繁殖を抑えるためにも浸けおきする必要があります。

水1リットルに対して小さじ1杯のセスキ炭酸ソーダが目安です。

すぐにバケツの色が変わるようなら、バケツの洗剤を溶かした水を新しいものと交換するといいですね。

3時間~半日程度浸した後、洗濯機にかけるか手洗いする

気になるときは別々に洗ってもいいですし、手洗いでもいいですよ。

洗濯乾燥機で洗うときはタンブラー乾燥をすると生地が傷みやすくなるので、避けましょう。

洗濯機で洗うときはできれば界面活性剤入りの合成洗剤でなく、石けんなどで洗うと肌への負担も軽くなりますよ。

柔軟剤を使うとき、柔軟剤の種類によっては吸水状態が悪くなることがあるので要注意です。

仕上げはクエン酸を使うとセスキ炭酸ソーダと中和され、生地が固くなるのを防いでくれるので、洗濯機の柔軟剤入れに小さじ1杯程度入れるのがおすすめです。

また、半日以上長くバケツに浸けすぎるのも雑菌が繁殖する原因になるので、半日程度浸けたら洗うようにしましょう。

干すときは天日干しをしましょう

外に干すことで、紫外線による殺菌効果でより清潔に使うことができます!

布ナプキンは肌のデリケートな部分にあてるものなので、洗い方にもこだわりたいですね!

そこで、洗剤にも体にも環境にも負担の少ないセスキ炭酸ソーダや重曹や酸素系漂白剤、固形石けんなどで洗うのがおすすめです。

中でも経血汚れに強いアルカリ性洗剤のセスキ炭酸ソーダは少量で良く落ちるのでおすすめです。

セスキ炭酸ソーダと重曹はどう違うの?

布ナプキンを洗う洗剤は、ナチュラルクリーニングの定番であるセスキ炭酸ソーダと重曹があります。どちらも100均においてあるのですが、どんな違いがあるのでしょうか?

どちらも弱アルカリ性洗剤ですが、セスキ炭酸ソーダのほうが水に溶けやすく、血液・皮脂などのタンパク質汚れに強い性質があります。

布ナプキンを洗うのはセスキ炭酸ソーダがおすすめ!

私は普段はお風呂にセスキ炭酸ソーダを溶かしたバケツを置いておき、軽く経血を落とした布ナプキンをどんどん入れておきます。

そしてお風呂で浸けおきしておいた布ナプキンのを出てから、布ナプキンだけセスキ炭酸ソーダ、柔軟剤代わりのクエン酸と一緒に洗濯機で回しています。

洗濯が終わったら、夜のうちに干しておいて、翌朝、外に出して天日干ししていますよ。

また経血は空気に触れると乾燥して落ちにくくなるといった性質があります。

外出先では小さなスプレーボトルにセスキソーダを溶かした溶液を入れたものをポーチに入れておきます。

そして交換した布ナプキンにスプレーでシュシュっと吹きかけてビニールポーチに入れておくと帰ってからの洗濯が楽にできますよ。

布ナプキンを使ったときの効果や使い始めを徹底解説!

布ナプキンを使い始めるのはいつがいいの?

生理の1日目から使おうと意気込んでしまうと、体調の変化や使い方・洗い方にとまどい、続けられなくなることも。

もし始めるのに不安があるなという人は、おりものシート代わりや生理3,4日目などに始め、1日家にいる日に使ってみるのがおすすめです。

私も最初はおりものシートとして使い始めてみました。そして着け心地や洗い方などを実際にやってみたうえで、生理3.4日目の量の少ない日に試してみました。

意外と漏れないし、これなら出来そうだなと思ったので、家にいる日で生理2日目の量が多い日にもチャレンジ。

家にいる日なら、もし漏れたりしてもすぐ交換できるという安心感がありましたよ。

このように少しずつ使っていくことで、取り入れやすかったです。

使い始めで不安な時は布ナプキンの間に紙ナプキンを入れて使うのもおすすめ!

布ナプキンを使ってみて感じたメリット

〈蒸れてかゆくならない〉

紙ナプキンは素材がポリプロピレンやポリエチレンなどの石油由来の化学物質でできています。

そのため生理中のお肌が敏感なときにその素材が肌に直接あたることでかゆみなどが出るともいわれています。

私も紙ナプキンが肌にあたることでかゆみがでたり、赤くなったりしていましたが、布ナプキンは通気性が良いので、かゆみなどが減ってきました!

ムレやかゆみ、においの軽減に効果的ですよ。

〈体が温かい感じがする(冷えない)〉

紙ナプキンだと肌に当たっている部分が冷える感じがしていたのですが、布ナプキンは綿100%なので、肌にあたっている部分も温かく感じていました。

生理中は特に冷えを感じやすいので、冷え対策にも効果があります。

〈意外と漏れない〉

布ナプキンは、漏れそうで不安と感じていましたが、使ってみると意外に布が経血を良く吸収してくれます。

また以前は経血量が多かったのですが、使い続けていると経血量が減ってきたように思います。

〈柄がかわいい〉

生理のときって、体調がすぐれず、気分も落ち込みがちな時がありますよね。

布ナプキンの種類は花柄やストライプなどたくさんあるので、気分が落ち込みがちなときも、かわいい布ナプキンを選ぶと思うと楽しい気分にもなれますね。

布ナプキンを使ってみて感じたデメリット

〈洗濯物が増える〉

使い捨てナプキンが洗って繰り返し使う布ナプキンになると、どうしても洗濯物が増えちゃいますよね。

それは仕方ないことですが経血を見て、量が減ってきたかな、とか色が変わってきたな、など、自分の体をもっとよく観察できるきっかけになっていると思います。

〈初期費用がかかる〉

布ナプキンを最初から軽い日用、多い日用、ライナーなどすべてそろえようとすると、数千円から1.2万円程度かかるといわれています。

最初はコストがかかりますが、上手に使えば数年もつので、使い捨てナプキンを毎回購入することを考えると、トータルコストは布ナプキンのほうがお安くすむようです。

布ナプキンを使い続けると、身体が冷えない気がしますよ。

自分の月経の色や量などより意識することができ、自分の体をもっと大事にしようと思えるようになります。

確かに洗うのが面倒だなと思うこともありますが、量の軽い日だけやお出かけしない日など、今でもその日の状況で紙ナプキンと使い分けています。

自分のライフスタイルに合わせて取り入れ、ぜひ効果を実感してみてください!

まとめ

  • 布ナプキンを洗うバケツは100均でそろう!
  • ナプキン本体に初期費用がかかるので、洗剤やバケツなども100均で安くそろえよう!
  • 布ナプキンはバケツで浸けおき洗いと天日干しをすれば簡単にお手入れできる
  • 布ナプキンは、おりものシートの代わりや量の少ない日、家にいるときに始めるのがおすすめ
  • 布ナプキンは体が冷えない、経済的、自分の体に向き合うのに最適!

洗濯グッズは100均に豊富にあるので自宅近くの100均で探してみてください♪体に優しい布ナプキンを気楽に始めて、ゴミ削減や自分の体調に気づける快適な布ナプキン生活を楽しみましょう!

肌に触れる部分はコットン100%で抜群の心地よさ♪くびれた形の吸収体が体にフィットし横漏れや伝い漏れを防止!

ムレや漏れ、ニオイ対策に通気性最高の透湿性防水布を使用しているので、ムレや漏れ、ニオイが気にならなくなりますよ♪生理中の不快感が減ると考えたら、生理の日も少し気分が軽くなるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました