トイレのタオル掛けを使わない家庭が増えているのをご存知でしょうか?
トイレのタンク上から出る水で手を洗わず、タオルも置かないほうがいいですよ。
トイレで手洗いを続けると、タオル掛けのタオルからコロナウイルスやインフルエンザなどの感染症を引き起こす可能性があります。
トイレ使用後は洗面所で石鹼やハンドソープを使って手を洗いましょう。
記事の後半で、使わないタオル掛けの活用アイデアやリメイク方法を紹介しています。
この記事を読めば、正しい手洗い方法を知りあなたや家族の身を守れます。
使わないタオル掛けを活用して、収納や棚を作れば世界に1つのおしゃれなトイレが作れますよ♪
最後まで読んで、アイデアをヒントにして清潔でおしゃれなあなただけのトイレを作りましょう。
お風呂などでも使える吊りかけカゴで、万が一水に濡れても安心です♪
タオル掛けに掛ければ、トイレットペーパーや掃除用品を浮かせて収納できますよ。
タオル掛けはちょうどいい位置にあるため、サッと取り出してすぐにトイレットペーパーが交換できますね!
トイレのタオル掛けは使わないで!正しい手洗い方法は?
トイレに備え付けのタオル掛けを使わない家庭が増えています。
使わない理由は「水が飛び散るのが嫌!」「タオルの交換が面倒」などが多いです。
衛生面でタオル掛けのタオルはどのくらいの頻度で交換するべきなのか、トイレのタオルは清潔なのかも気になりますよね。
トイレのタオルは使わないほうがいいですよ。
使わないほうがいい理由とトイレ使用後の手洗い方法を紹介しますね。
- トイレで手洗いすると雑菌やウイルスが繁殖し感染症に
- トイレ使用後は石鹼で雑菌を除去!清潔なもので拭こう
トイレで手洗いすると雑菌やウイルスが繁殖し感染症に
トイレで手洗いすると不衛生なのかな?
雑菌やウイルスが繁殖するからやめたほうがいいよ!
トイレ使用後には毎回手を洗いますよね。
手洗いする方法はトイレのタンクの上から出る水で洗う人、洗面所で洗う人で分かれると思います。
トイレのタンクの上から出る水で洗うとかえって不衛生なのでやめましょう!
洗面所で手を洗う場合には、石鹸やハンドソープを使って洗いますよね。
石鹼やハンドソープで綺麗にした手をタオルやペーパータオルで拭くため、雑菌などは繁殖しづらいです。
トイレのタンクの上から出る水で洗う場合は、石鹸やハンドソープを使わず水で流すだけですよね。
水で流すだけの手洗いはかえって不衛生で、大腸菌やウイルスを繁殖させてしまいます!
トイレのタオルで大腸菌やウイルスが繁殖した手を拭くと、雑菌やウイルスがさらに繁殖してしまいます。
雑菌やウイルスが増えるなんて、トイレのタオル掛けは使わないほうがいいと感じますよね。
次にトイレを使った人がまたタオルを使えば、体調を崩す原因になるかもしれません…。
実際に、トイレのタオルを経由してノロウイルスに感染した!というケースがあります。
トイレのあとに毎回清潔なタオルを使うと自分や家族の身を守れますよ。
私はコロナウイルスやインフルエンザで命を落とすニュースを見かけると、感染症にたいして十分に対策をするべきだな!と感じます。
家族に免疫力の弱いお年寄りや小さな子どもがいると、とくに感染症を防ぐ注意が必要ですよね。
マスクや除菌で対策して、感染した場合には自宅内で隔離など徹底していても、トイレのタオルで感染してはせっかくの対策が水の泡です。
雑菌やウイルスの繁殖を防ぐために、トイレで手洗いはやめましょう。
リフォームの人が、トイレのタンクの上から出る水で手を洗う人は3割くらいしかいないって言っていたよ!
トイレ使用後は石鹼で雑菌を除去!清潔なもので拭こう
トイレの後の手洗いはどうしたら清潔を保てるの?
トイレの後は除菌を意識しよう!
雑菌やウイルスの繁殖を避けるには、どのような手段を取るべきか気になりますよね。
トイレ使用後には洗面所で手洗いをしましょう。
- 手首までしっかりと水で濡らします。
- 石鹼やハンドソープをつけよく泡立てます。
- 手のひらと手の甲を5回ずつこすります。
- 指の間を5回ずつこすります。
- つめや指先を5回ずつこすります。
- 手首を5回ずつこすります。
- 水でよくすすぎます。
- 清潔なタオルやペーパータオルでしっかりと拭きます。
上記の方法で手洗いをすれば、しっかりと除菌ができますよ♪
手を拭く手段は2つの方法のどちらかを選びましょう!
- ペーパータオル
- 綺麗なタオル
ペーパータオル
タオルの洗濯が面倒だという場合や毎日洗濯をしない場合には、ペーパータオルがおすすめです。
そばに小さなゴミ箱を置いておけば、1日1回ゴミ箱のゴミを捨てるだけで手間がかかりませんよ。
綺麗なタオル
ペーパータオルはコストがかかるし環境面も心配だという場合には、綺麗なタオルをおすすめします。
毎回清潔なタオルを使うと枚数もかさむため、小さなハンドタオルを複数用意しましょう。
洗面所にカゴを置き、使用前と使用後がわかるようにしておくと便利です。
私は洗面所に洗濯物カゴを置いているので、使用前のタオルだけカゴに収納し使用後は洗濯カゴに放り込んでいます♪
トイレのタオル掛けはアイデア次第でナイスな収納に!
トイレで手洗いをしなければ、タオル掛けのタオルは不要です。
タオルを掛けなくてもトイレに備え付けてあるタオル掛けを使わないのは、もったいない気持ちがしますよね。
タオルを掛ける以外にタオル掛けを使うアイデアを紹介します♪
- S字フックを使って掃除用品などを浮かせて収納する
- 吊りかけカゴを使ってトイレットペーパーを収納する
- ドライフラワーで見た目も香りもGOOD♪アロマをプラス
それぞれ方法を説明していくので一緒に確認しましょう!
S字フックを使って掃除用品などを浮かせて収納する
タオル掛けにS字フックを掛けて、掃除用品を収納する方法です。
S字フックに吊るすことで浮かせる収納になるため、衛生的にも嬉しいアイデアですよ♪
トイレの床や壁は、トイレを使用したときに汚れが散っている可能性があります。
直接床に掃除用品を置くのは、衛生的だとは言えません。
トイレットペーパーを使うことで紙屑が舞うため、トイレにはほこりが溜りやすいといった特徴があります。
床よりも高い位置にあるタオル掛けに掛けておけば、ほこりが溜まる心配も減少しますよ♪
もしあなたが掃除用品をトイレに備え付けてある棚に収納しているのであれば、トイレ掃除が手軽になるメリットもありますよ。
トイレの棚は高い位置に設置されているケースが多く、便座の手前から奥に手を伸ばしてものを取る必要がありますよね。
掃除用品を取ろうと思ったときに、少し手間だと感じませんか?
タオル掛けはもともと手洗い後に手を拭きやすい位置に設置してあるので、掃除用品をサッと取り出せます。
トイレ掃除のハードルが下がり、楽になりますよ。
もし子どもが「トイレ掃除を手伝いたい!」などと提案してくれた場合にも、子どもの身長でも届くのでお願いしやすいですよね♪
手が届く位置に掃除用品があると掃除の頻度もあがりそう!
吊りかけカゴを使ってトイレットペーパーを収納する
ホームセンターや通販などで気軽に購入できる吊りかけカゴは、タオル掛けの活用アイデアにぴったりです。
タオル掛けに吊りかけカゴを掛けて、カゴにトイレットペーパーなどを収納できます。
あなたがいまトイレットペーパーを後ろの棚や床に収納しているのであれば、吊りかけカゴを使った収納はおすすめです!
あなたはトイレを使っているときに、「トイレットペーパーがない!」となった経験はありませんか?
トイレに座る前にトイレットペーパーの残量をきちんと確認しておけばいいのですが、私はうっかり座った後で気付くことが多々あります。
トイレを使用中にトイレットペーパーがないことに気付いたとき、振り返って棚から取ったり手を伸ばして収納から取ったりすることに少し扱いづらさを感じていました。
タオル掛けに吊りかけカゴを使ってトイレットペーパーを収納しておけば、手の届く位置でストレスなく取り換えられます!
トイレットペーパー以外に、掃除用品などの収納にも便利ですよ。
トイレ使用中に変な体勢でトイレットペーパーを取らなくてよくなるのは嬉しい!
ドライフラワーで見た目も香りもGOOD♪アロマをプラス
ドライフラワーをタオル掛けに紐でくくって吊るす方法があります。
トイレにドライフラワーを飾ると、ワンランク上のおしゃれなトイレを実現できますよ。
観葉植物を置いているおしゃれなトイレをよく見かけますが、ドライフラワーを使うと芳香剤の役割も果たせます!
芳香剤として使う方法は、ドライフラワーに数滴のアロマオイルを垂らすだけです。
トイレで使うアロマオイルは「レモン」や「ユーカリ」「ティーツリー」「ベルガモット」がおすすめです。
柑橘系の香りはトイレと相性がよく、ユーカリやティーツリーには消臭効果が期待できます。
気に入ったアロマオイルをブレンドして好みの香りを作ると楽しいですよ♪
私は以前、木などの棒から匂いが広がるリードディフューザーを手作りしていました。
香りはよくて何度か作り直し使用しましたが、トイレットペーパーから出る紙屑でほこりが溜まりやすいためやめました。
リードディフューザーをトイレの床に置いていたので、とくにほこりが溜まりやすかったのです。
タオル掛けの位置に吊るせばほこりも軽減できるのでおすすめです♪
使わないタオル掛けには吊りかけカゴを掛けないと損ですよ♪
トイレットペーパーや掃除用品を入れておけば、使いたいときにサッと取り出せます。
背伸びをして手を伸ばし、奥の棚からものを取り出すストレスから解放されます!
トイレのタオル掛けをリメイクしておしゃれ空間を演出
収納には困っていないからおしゃれなトイレにしたいな。
思い切ってタオル掛けをリメイクしちゃうのはどう?
おしゃれなトイレは清潔感があって憧れますよね。
タオル掛けをリメイクして別の使い方をする方法を紹介します♪
- いっそのことタオル掛けを取り外す
- アクリル板をはめて棚にする
いっそのことタオル掛けを取り外す
「トイレはシンプルが一番!」というあなたにおすすめしたい方法です!
タオル掛けを取り外してしまいましょう!トイレのタオル掛けは簡単に取り外せます。
タオル掛けには棒タイプや丸タイプ、トライアングルタイプなどさまざまな形がありますが、どの形もネジで留めてありますよ。
ドライバーさえあれば、力を使わず女性でも取り外せます。
元に戻すときはネジで留めるだけなので、賃貸でも安心です♪
タオル掛けを取り外すとネジ穴が目立ってしまうので、シールなどで隠しましょう。
タオル掛けを取り外すと、トイレの空間がスッキリしてシンプルになりますよ。
アクリル板をはめて棚にする
アクリル板やガラス板を壁とタオル掛けの間に入れ込むと、簡単に棚が作れます。
リメイクした棚の上に気に入った置物を置いたり、絵を飾ったりして活用できます。
子どもの描いた絵や写真などを置いてもよさそうですね!
私は以前知人の家にお邪魔したときに、コルクボードいっぱいの写真が飾ってありついついトイレに長居してしまったことがあります(笑)
私は自分でトイレをリメイクする場合には絵や植物でおしゃれなトイレを演出しがちです。写真はお客さんが楽しめるので試してみたいと思っています。
棚にたくさんのものを飾ったり統一感がなかったりすると、落ち着かない印象になってしまいます。
リメイクした後には全体を見て、散らかった印象がないかチェックしましょう。
棚に観葉植物を置いてもよさそう♪
まとめ
- トイレのタオルは雑菌やウイルスが繁殖しやすく不衛生
- トイレのタオルを共有してノロウイルスにかかったケースがある
- トイレの後は洗面台で石鹼やハンドソープを使い正しい方法で手洗いをして、ペーパータオルか清潔なタオルで拭くと良い
- 使わないタオル掛けはS字フックで掃除用品を収納したり、吊りかけカゴを掛けトイレットペーパーを収納したりできる
- ドライフラワーにアロマオイルを垂らし、タオル掛けに吊るすと芳香剤として使える
- タオル掛けはネジで留めてあり、ドライバーで簡単に取り外せる
- タオル掛けにアクリル板やガラス板を入れ込みものを飾れば、おしゃれなトイレにリメイクできる
トイレで手洗いをすると雑菌やウイルスが繁殖するだけで良いことがありません。
トイレ使用後には必ず石鹼やハンドソープを使って、しっかりと除菌をしましょう。
自宅でトイレのタオル掛けを共有して使うと、家族で感染症を移してしまう恐れがありますよ。
使わないタオル掛けはアイデア次第で浮かせる収納になり、ほこりも溜まりにくいので一石二鳥ですね!
タオル掛けを使わないのであれば取り外したり、リメイクしてものを飾ったりとおしゃれなトイレを作りましょう♪
感染症からあなたや家族の身を守るため、今日からタオル掛けのタオルは撤去しましょう。
タオル掛けの活用方法は吊りかけカゴで決まり!
使いたいときに手が届く位置でサッと取り出せるのは嬉しいポイントですよね。
トイレットペーパーを2個並べてもスペースに余裕がある大きめなデザインです。
コメント