PR

履歴書を郵送するときの切手は140円が正解!郵便局やコンビニで買える

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告

新しい一歩を踏み出すための転職活動。企業について調べたり、履歴書や職務経歴書を書いたりとやるべきことが多いですよね。

子持ちで転職した私は、1社の応募で精一杯でした。履歴書を書くだけでも大変なのに、郵送方法や切手代など調べるのも時間がかかりますよね。

履歴書を郵送するときは、140円分の切手を貼って普通郵便に投函するだけです。

自己判断で郵送してしまうと、期限までに届かなかったり、応募先企業に切手の不足分を払わせてしまったりと、書類選考の前から印象が悪くなってしまいます。

意外と見落としがちな、140円切手の貼り方や履歴書に同封する添え状の書き方についても紹介していきます。

社会人として常識ある履歴書の提出ができれば、採用担当者もしっかりとあなたの履歴書を読みこんでくれるかも知れませんね♪

履歴書とファイルは、転職活動の必須アイテムです!履歴書とファイルのセットは、面接で持参する場合でも郵送の場合でも、どちらも必要ですよね。

あらかじめいくつか手元に持っておけば、焦って買いに行く必要はありませんよ♪

140円切手は郵便局やコンビニで購入できるので、まずは履歴書を準備しましょう。

広告

履歴書を郵送するときの切手は140円が正解!

いざ企業にエントリーしようと思うと、最初にぶつかるのが履歴書の提出です。

メールで提出を求める企業も増えましたが、まだまだ最初に履歴書を郵送で提出する企業も多いですよね。

履歴書を郵送するときには、140円分の切手を貼って、普通郵便で提出するだけなのでとても簡単です!安心して準備をしていきましょう。

たかが郵送と思われるかもしれませんが、履歴書の中身以前に、期限や郵送マナーが守られているかといった点で、即不採用となる場合もあります。

知人の採用担当者の中にはこんな意見を言う人もいましたよ。

採用担当者
採用担当者

毎日たくさんの履歴書が届くので、正直なところ提出期限やビジネスマナーが守られていない履歴書は読まれることもないよ。

履歴書を郵送するときのマナーをしっかり守って、次のステージに進めるようチェックしていきましょう!

履歴書を郵送するときは普通郵便でOK!

郵便局から書類を郵送する方法はいくつかありますが、通常は普通郵便で送りましょう。

普通郵便は、封筒に必要分の切手を貼って、投函すればよいので簡単に送ることができます。

そうは言っても、きちんと期限までに応募先企業に届くかが心配。他の郵送方法はないの?

〈速達・レターパック〉

速ければ翌日の午前中に相手先に届けることができるので、万が一提出期限が迫ってしまった場合などは活用できる方法です。

一方で、普通郵便に比べて郵送代金が高くなってしまうこと、応募先企業が受け取るときにサインや印鑑が必要となってしまいます。

手間がかかってしまうデメリットがあるので、基本的にはNGの方法です。

〈特定記録・レターパックライト〉

いずれも追跡が可能なので、万が一相手先に届かないなどのトラブルがあった場合にも、確実に発送した証拠を残すことができます。

また、速達やレターパックと違って、ポストへ投函となるので手を煩わせてしまうこともありません。

ただし、郵送代金は普通郵便に比べて高くなってしまいます。

なお、履歴書は「信書」扱いとなるため、宅配便やメール便での郵送は禁止されています。

郵便料金は大きさと重さで決まる!まず基本をチェック

履歴書を郵送するときの封筒の大きさはA4サイズが入る「角形2号」または「角形A4号」が最適です。

普通郵便には以下の2種類があり、郵便料金は大きさと重さによって変わります。

  • 横9〜12cm、縦14〜23.5cm、厚み1cm、重さ50g以内のものは定型郵便
  • 上記のサイズ以外の郵便物は定形外郵便

定型郵便の大きさに収まっていても厚みが1cm以上の場合や、重さが50gを超えるものは定形外郵便となります。

定形外郵便の中でも、「定型郵便(規格内)」のものは重さ1kg以内、横25cm、縦34cm、厚さ3cm以内のものです。

それを超える「定型郵便(規格外)」は、重さ4kg以内、縦横厚さの合計が90cmまでのものです。

このサイズ内なら、封筒の形をしていなくても郵送することができるので、おもちゃや靴など立体的なものでも普通郵便で郵送することができます。

普通郵便の場合は、ヤマト運輸や佐川急便の宅急便と違い、距離によって料金が変わらないことがメリットです。

一方、宅急便のように追跡機能や補償はないことに注意が必要です。

履歴書はA3サイズを二つ折り、もしくはA4サイズであることが多いので、A4サイズの書類にぴったりな「角形2号」か「角形A4号」の封筒で郵送します。

この場合は、「定形外郵便(規格内)」の料金が必要です。料金表は以下の通りです。

50g以内120円
100g以内140円
150g以内210円
250g以内250円
500g以内390円
1kg以内580円
引用 日本郵便株式会社Webサイト

履歴書を郵送するときは100g以内が一般的

履歴書の郵送においては、51g〜149gに収まることが普通なので、140円の切手を貼れば安心ですね。

履歴書は、以下の4点が同封されていることが一般的です。

  1. クリアファイル
  2. 添え状
  3. 履歴書
  4. 職務経歴書

2〜4の書類をクリアファイルにまとめ、封筒に入れます。

履歴書1枚だけなら50g以内になると思いますが、1〜4を封入すると50gを超えてしまいます。

私が自宅で、クリアファイル、A3用紙1枚、A4用紙3枚、角形2号の封筒の重さを測ってみたところ59gでした。

また、クリアファイルは書類が折れ曲がらないために使うだけではなく、郵送時に雨が降っていた場合には大切な履歴書は濡れて汚れてしまうことも防いでくれます。

必ずクリアファイルに入れてから封筒に入れてくださいね。

履歴書とファイルは、転職活動の必須アイテム!A4サイズは最も一般的で、転職活動には最適です。

あらかじめいくつか手元に持っておけば、焦って買いに行く必要はありませんよ♪

広告

履歴書に貼る切手は郵便局で購入するのがオススメ♪

切手はどこで買えばいいの?郵便局には平日の昼間に行くことは難しいから他にも方法はある?

履歴書の用意ができたらいよいよ発送です。切手は郵便局の窓口はもちろん、コンビニで買うこともできます。

仕事の都合で平日の日中は郵便局に行けない方も、コンビニで買えるのであれば安心ですよね。

間違いがなく安心して郵送できるのは郵便局です。郵便局、コンビニで切手を買うときのポイントや注意点をみていきましょう。

履歴書は郵便局に持ち込んで郵送がベター

実際に履歴書を郵送するときには、可能なかぎり郵便窓口への持ち込みがおすすめです。

窓口なら、郵便料金が足りているかの心配をしなくても、局員さんがその場でサイズと重さを計測して必要な料金を教えてくれます。

さらに切手は局員さんが貼って受付してくれるので、貼り方に悩む必要もありません。

窓口へ郵便を持ち込むときには、必ず梱包をしておきましょう。もし封をしていない状態で持ち込んでも、局員さんが封をしてくれるわけではないので注意が必要です。

平日の昼間はお仕事などで郵便局に行けない方でも窓口へ持ち込む方法があります。

中心的な市や区では土日祝日や平日でも24時間、郵便や宅急便の発送や受け取りができるゆうゆう窓口があります。

自宅や職場の近くにゆうゆう窓口がある場合には、仕事からの帰宅前や帰宅後に窓口から発送することができますよ!

郵便窓口では支払い方法がたくさん選べることも魅力

郵便窓口で切手代を支払う方法は現金だけではありません。

現在ではキャッシュレス支払が普及し、郵便局でもクレジットカード、交通系などの電子マネー、PayPayなどスマホQRコード決済も使えるところがほとんどです。

キャッシュレス決済ができるのは嬉しいね!ポイントも貯まってお得♪

また、郵便窓口では切手で支払うこともできます。

履歴書を郵送するための140円を支払うときに、手持ちで84円切手を持っていた場合、差額の56円を支払うことで郵送ができます。

郵便窓口では、書き損じはがきや使用しなくなったレターパックなどを切手に交換することができますよ。

切手への変更の場合は、一度の交換が99枚以下なら1枚5円の手数料がかかります。

また、送料などの関係で少し面倒ですが、ある程度まとめての枚数であれば、郵便局のホームページからネットで購入し、自宅に配送してもらう方法もあります。

コンビニでも140円切手を買うことはできる

中には、ゆうゆう窓口のある郵便局が近くにないという方もいますよね。私の地元の小さな町では、車で30分ほどの隣市にしかゆうゆう窓口はありませんでした。

そんなときには、自宅のスケールなどで重さを測って切手を用意し、ポストに投函することもできます。切手は郵便局だけでなく、コンビニで手軽に買うこともできます。

友人が大学時代に「コンビニに切手が売ってなかった」とSOSの連絡をしてきたことが記憶に新しいのですが、商品として陳列してあるわけではありません。

コンビニのレジで申し出ると、希望の金額分の切手を販売してくれます。切手をコンビニで購入する場合は、基本的には現金のみです。

自分で切手を用意するときに一番大切なことは、切手を必ず不足なく貼ることです。

重さが1gでも超えて、郵便料金が足りない場合は自宅へ投函した履歴書が差し戻されたり、相手先が受け取る時に差額を支払うことになったりします。

この場合、期限までに届かない、相手先に迷惑をかけ印象を悪くしてしまうといったことになってしまいます。

重さがぎりぎりの場合には窓口へ持ち込むか、ひとつ重いランクの切手を貼っておく方が安心です。

コンビニの中でも、ローソンとミニストップには店内にポストが設置されています。その場で切手を貼り、すぐに投函することができますよ!

私もコンビニで切手を買って、その場で郵便を発送したことがあります。

店員さんは親切な方が多いので「すぐに貼って行かれますか?」と声をかけてくださったり、「切手を貼りたいのですが…。」と申し出てみてください!

よほど忙しいときでなければ指ぬらし(事務用スポンジ)を貸してくれますよ。

窓口であれば140円切手を購入することができますが、コンビニなどで購入する場合には140円切手を用意していない場合もあります。

そんなときは以下のような組み合わせで用意しましょう。

  • 120円切手と10円切手の2枚の計3枚
  • 63円と84円の計2枚

ただし、超えて貼っている分の返金はありません。

封筒に切手を貼るときに5枚も10枚も並んでいるのは見栄えが悪く、常識を疑われてしまいます。

切手は2枚か多くても3枚など、なるべく少ない枚数で用意するようにしましょう。

履歴書を郵送する際の切手は、キャラクター切手や記念切手、慶事用の切手などは避けて通常の普通切手がベターです。

風景など派手ではない切手であれば違和感はないですが、基本的には普通切手を貼り、一般常識を疑われないようにしたほうがいいでしょう。

履歴書を送るときの切手の貼り方や宛名の書き方を伝授

履歴書も書いたし、切手も買ったけど貼り方や宛名の書き方に決まりはあるの?

切手の貼る位置は縦型の封筒の左上に貼りますよ。宛名は通常の郵便と書き方は同じです。

但し、省略などしてしまうとビジネスマナーに反する可能性があるので要注意です。

この項では、切手の貼り方や宛名の書き方、知っておいて損なしの添え状の書き方を紹介しますので参考にしてみてください。

切手の貼り方に決まりはある?縦型の封筒なら左上!

貼り付ける場所は通常、封筒の左上です。郵便番号欄の左横に、横35mm×縦70mmのエリア内で、縦に並べて貼りましょう。

その理由は郵便局の機械でスムーズかつ正確に仕分けるために必要です。

また、複数枚の切手を組み合わせて貼るときは、料金の高い順から縦に貼っていきますよ。

切手の貼り方で注意しなければいけない点は、切手で住所やバーコードを覆わないことです。

宛名が見えなくなると正確に届けられなくなるので、十分気をつけましょう。

宛名の書き方について紹介♪そのまま書けば間違いなし

履歴書が応募先企業に無事に届いて、最初に目に入ってくるのが宛名欄ですよね。できる限り丁寧に、きれいな字を書くことはもちろん大切です。

普通の郵便物ともっとも違うところは、封筒の左下のエリアに、赤字で「履歴書在中」と記入すること。

職務経歴書など他の書類も同封している場合は「応募書類在中」と書きましょう。

記入したあとは、四角で囲みます。中に履歴書が入っていることが一目瞭然で、相手先で他の書類に埋もれてしまうことを防ぐことができます。

宛名の書き方は、通常の郵便と同じです。注意すべき点は次の5点です。

  1. 封筒は縦型、宛名も縦書きで書く
  2. 住所は同じ都道府県内の企業であっても、宛名、自分の住所いずれも都道府県名から省略せずに書く
  3. 宛名の会社名は(株)などと略さずに、正式名称を書く
  4. 宛先のお名前で「◯◯株式会社 人事部」など会社や部署宛の時は「御中」、人事部の中で担当名がわかっているときは「人事部 ◯◯様」と使いわける
  5. 自分の住所、氏名は封筒裏面の左下に書く

封筒はA4サイズが入る角形2号の白色を選ぼう

履歴書はなるべく折り目をつけずに提出することが大切です。

市販の履歴書はB4かA3が一般的。二つ折りにして、職務経歴書などの書類と同封して送ります。

そのため封筒のサイズはA4サイズが入る「角形A4号」か「角形2号」を選びましょう。

転職活動で使用できる封筒は、白や茶、水色です。中でも白色が最もおすすめです。

お祝いごとなどオフィシャルな場面で使われることが最も多く、より正式な印象を与えることができます。

ただし、白は中身が透けやすいため、厚手のしっかりとした封筒を選びましょう。

また封をするときは、水のりで糊付けをしましょう。スティックのりでは剥がれてしまう可能性があり、テープは開封されてしまう恐れがあります。

実は重要な添え状!さりげなく自己PRをして印象UP

履歴書を郵送するときには添え状も必ずつけましょう。添え状は、相手先へのあいさつの役割と、中身を知らせる、履歴書の内容を補足する目的があります。

ただの形式的な添え状ではなく、しっかりとした添え状を同封することで、ビジネスマナーがしっかりと身についていることがアピールできます。

実は、添え状は履歴書の内容へのアピールの場でもあります。

一般的にネガティブなポイントとなる短期離職や転職回数が多い、失業期間が長いなどの理由についても、なぜこのようになったのか、それによって得られたものは何かなどアピールすることができます。

その他にも、あなたの人間性や応募する企業への思いを短くつづることで、採用担当者がしっかりと履歴書を読んでくれる可能性もアップすることもありますよ♪

添え状はただテンプレートに沿って書けばいいわけじゃないんだね。

書くべき内容は、ただの形式的な書類にとどまらない方がよいとはいえ、ビジネスの書面としてのテンプレートはありますよ!

テンプレート付き♪添え状の書き方はこれでばっちり

添え状はパソコンでA4用紙1枚に、横書きで作成しましょう。自宅にパソコンがないなどの理由で手書きをする場合には縦書きになるので注意しましょう。

スマートフォンやタブレットでもワードを使うことができるので、極力パソコン作成が望ましいですね。

以下の書き方を参考に、あなたの思いが採用担当者に伝わるように書いてみてください。

①送付年月日

◯◯年○月○日

②宛先

株式会社◯◯ 人事部 採用ご担当者様(名前がわかっている場合は◯◯様)

③応募者の情報

郵便番号、住所、氏名、電話番号、メールアドレス

郵便番号、住所、氏名、電話番号、メールアドレス

④頭語とあいさつ

頭語は「拝啓」を使うことが一般的。頭語に続くあいさつは、季節を表す時候の挨拶を入れても入れなくてもOKです。

季節の挨拶を使わない場合は、通年で使うことができます。

貴社におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

季節の挨拶を入れる場合には、もちろん季節によって変える必要があるため、採用担当者により丁寧な印象を与えることができます。夏であれば次のように書きます。

盛夏の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

⑤応募の経緯

この度、◯◯に掲載されていました、◯◯職の求人募集を拝見し、ぜひとも応募させていただきたく、履歴書と職務経歴書をお送りいたします。

⑥自己PR

今回の応募に関して、活かせるあなたのスキルを簡潔に書きましょう。また、履歴書に関するネガティブな要素に関しても、ここで熱意とともに伝えられるといいですね。

⑦面接のお願い

履歴書と職務経歴書をご高覧のうえ、ぜひ面接の機会をいただけますようお願い申し上げます。

⑧結語

頭語に「拝啓」を使った場合は「敬具」が結語となります。

⑨同封書類

同封する書類の内容と数量を書きます。また最後は「以上」とすることで、2枚目などに続いていないことを示すことができます。

添え状 1通

履歴書 1通

職務経歴書 1通

以上

まとめ

  • 郵便を送るときは、大きさと重さで金額が変わる。定形外郵便で100g以内なら140円
  • 履歴書を郵送するときは普通郵便、140円の切手でOK!
  • 郵便窓口へ持っていき、重さをはかって140円分の切手を用意してもらうのがベター
  • 平日の日中に郵便局へ行かれない場合は、24時間営業のゆうゆう窓口を活用しよう
  • コンビニでも、切手を購入することはできるが不足のないように注意!
  • 封筒は「角形A4号」か「角形2号」、色は白がベター
  • 封筒の左下には赤色で「履歴書在中」と必ず記入しよう
  • 自己PRができる「添え状」を書いて、印象をアップ!

新しい一歩を踏み出すときに、まず最初の関門になるのが履歴書の提出。

書類選考では顔が見えないからこそ、採用担当者によい印象を持ってもらいたいですよね。

紹介した履歴書の郵送の方法を参考に、きちんと期限までに履歴書を応募先企業に届けられるようにしましょう♪

また、よりビジネスマナーが身についた社会人であることをアピールできるように、封筒の書き方や添え状の書き方も参考にしてみてくださいね。

履歴書とファイルは、転職活動の必須アイテム!転職者用の履歴書なら、職務経歴もアピールできます。

あらかじめいくつか手元に持っておけば、焦って買いに行く必要はありませんよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました