PR

灯油の買い方はホームセンターでは前売り券方式!初めてでも簡単!

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告

寒くなってくると重宝するのが、灯油ストーブや石油ファンヒーターですよね。

それらを使うには灯油が必要になりますが、ホームセンターやガソリンスタンドで購入できます。

私もいざ自分で購入するとなった時に、どこで買ったらいいんだろうと悩みましたが身近な場所で購入できますね。

買い方も簡単で、ホームセンターでは前売り券方式になっていて、レジで支払いした後に灯油コーナーで給油します。

スタンドでの買い方は、ガソリンを入れるのと同じようにタンクに灯油を入れます。

知らないと案外焦ってしまうので、ホームセンターでの買い方や注意点までご説明していきます。

 

スイッチ一つで自動的に給油し、いっぱいになったら停止してくれるので安心安全♪

寒い中手でシュポシュポ給油しなくていいので、かなり便利です。

単三電池3本あれば動くので、近くにコンセントがなくても使用できますよ。

広告

灯油の買い方はホームセンターだと前売り券方式

冬になると私の実家ではいつも石油ストーブを使っていたので、灯油は使うことが普通でした。そして買い方もいたって簡単です!

ホームセンターで灯油を買う時は、前売り券方式となっているので、先にレジで支払いを済ませて、そのレシートを灯油コーナーに持っていきます。

店員さんに容器とレシートを渡せば、灯油を入れてくれます。

入れてもらってから運ぶ時に、ホームセンターだと大きい台車があるのでそれを使って灯油を運べるのでとても助かります。

注意することは、車に乗せる時にキャップがきちんと閉まっているか一度確認することです。

灯油を入れたほうのキャップはもちろんですが、もう一つのキャップがゆるくて漏れてしまった、なんてこともあります。

そうすると、灯油の匂いって本当に取れない!いつまでも灯油の匂いが車内に残ってしまいます。

なので、しっかりと確認した上で、後部座席の足元に置くのがおすすめです。ここなら倒れることありません。

後ろに積む場合は、倒れないように押さえるものがあるといいですね。

あとは、容器の下にダンボールなどを敷いたり、容器の入るビニール袋もあると安心です。

昔はエアコンの暖房を使ってもあまり暖かくなかったのですが、最近は性能が良くなってエアコンでもかなり暖かくなるので灯油を使わない人が増えているようです。

なので、初めて灯油を買おうとした時には、どこでどう買うのか分からないですよね。

私も使ったことはありましたが、自分で買ったことがなかったので、結婚していざ自分で灯油を買うとなった時に困った覚えがあります。

そんな初めて灯油を買う時には、ホームセンターが一番買いやすいのではないでしょうか。

ホームセンターだと灯油を買う時に必要なものも一緒に買えるので便利だし、買い方もとても簡単です。

広告

灯油の買い方はスタンドだとガソリンと同じ工程

灯油を買える場所ですが、ホームセンターやガソリンスタンドが一般的です。

地域によってはホームセンターに灯油が売っていない場合もあります。そこで、ガソリンスタンドでの灯油の買い方もご紹介します。

フルサービスのスタンドでは、店員さんに「灯油を◯◯ℓお願いします」と声をかけると入れてもらえます。

セルフサービスのスタンドでは、ガソリンを入れるのと同様の手順で買うことができます。

まず灯油コーナーへ行き、支払い方法、給油量を選びます。

容器の片方のフタを開けて、灯油ノズルを入れ、レバーを握って適量入れて終わりです。

もし分からなければ、店員さんに声をかけると手伝ってくれますよ。

ガソリンスタンドでも容器を売っている店舗もありますが、ないところもあるので、買って持って行く方がいいですね。

灯油を入れ終わったら、フタがしっかり閉まっているかどうか確認しましょう。

車がなくても、自転車などでガソリンスタンドに行き、灯油を購入できるので安心してください。

その他に、米屋さんでも灯油を販売している店舗もあります。

それから、移動販売車など家まで配達してくれるサービスや、ガソリンスタンドでも灯油の宅配サービスを行なっているところもあります。

重くて運ぶのが大変な場合は、家まで配達してもらえるのは助かりますね。

北海道や青森などの寒い地方では、コンビニでも灯油を販売している店舗があるとのことでびっくり!

確かにコンビニなら遅い時間でも買えるので、夜中に灯油がない!となった時にすごく助かりますね。

灯油の買い方で必要なものは容器とポンプ

では、灯油を買う前に必要なものを説明していきます。灯油を入れる容器とポンプが必要です。

まずは灯油を入れる容器は、ドラッグストアやホームセンターにも売られているので簡単に手に入ります。

一般的なサイズは18ℓです。売っているのはだいだいこのサイズなので迷うことはないはずです。

灯油18ℓの重さは約15kgと結構重いので、女性だとなかなか運ぶのが大変ですね。

自転車などで購入しに行く方や、18ℓだと重くて持てないという方であれば、10ℓの容器もあります。

それから、給油に使うポンプが必要です。ポンプには手動式と電動式の2種類があります。

手動は昔からあるタイプで、200円前後のとても安い金額で売られています。私も実家で昔から使ってたのがこれでした。

最初だけはシュポシュポ押さえる必要はありますが、一定の条件を満たせば勝手に流れ続ける優れものです。

ただ、ポリタンクを燃料タンクより高い位置に置いておかないと上手く流れないなど、少し使いづらいところもあります。

電動タイプは本当に便利で、スイッチをONにするだけで給油できます。

しかも満タンになったら自動的に止まるものや、LEDライトの付いたものもあり、手動のものと比べるととても楽で使いやすいです。

手動のものだと灯油の残量が少なくなってきた時に、何度もシュポシュポしないといけなかったりと手間がかかったりします。

しかし、電動ならそんなことをする必要もなく、最後までボタン一つで入れられて、寒い中短時間で給油できるのですごくありがたいです。

ホームセンターなら、灯油を買う前に必要な容器とポンプも灯油と一緒に買うことができるので、とても便利です。

灯油の買い方で安いのはどこ?

どこで灯油を買うのが安いかというと、地域によって違うのですが、ホームセンターかガソリンスタンドのどちらかが安いです。

移動販売車や米屋、コンビニなどは少し割高となっています。

スタンドでもセルフ式かフルサービスでも値段が違うので注意が必要です。基本的にはセルフ式の方が、安い値段で購入できます。

ちなみに、私の住む地域ではホームセンターが一番安いので、私はいつもホームセンターで灯油を買っています。

近所の灯油を販売しているところを探して、値段をチェックしてみるのもいいですね。

買い方は基本的にどこも同じような感じなので、値段で買う場所を決めても良さそうです。

スタンドで灯油を買うとポイントがつきますが、ホームセンターではスタンドのようなポイント制度がありません。

近くのホームセンターやスタンドは、買い方や値段は同じということであれば、ポイントを貯めているかどうかで買う場所を決めるものありですね。

普段は、エアコンがあるのでそれ以外の暖房器具を使わなくても、寒い地域の人は万が一に備えて電気がなくても使える灯油ストーブを準備しておくと安心です。

その時の為に買い方お覚えておいて損はありません!

サンデーでは毎月20日と30日がお得

サンデーで灯油を買う時は、毎月20日と30日のお客さま感謝デーか土日に購入するのがお得ですよ!

SUNDAYWAONカードかマイカードの利用で灯油1Lあたり2円引きになります。

店頭で購入した場合は現金ポイントも付与されますよ。

重い灯油をわざわざ買いに行くのはちょっと…。という場合でも宅配サービスを行ってくれるのもサンデーの強みです。

毎月20日と30日のお客さま感謝デーか毎週月曜日、土曜日に注文すると1Lあたり2円引きになります。

こちらもSUNDAYWAONカードかマイカードを持っている人限定の割引です。

ダイユーエイトでの灯油の買い方は!?

東北地方者御用達のダイユーエイトでも灯油の販売をしています。

買い方は先ほど紹介したやり方とほぼ同じです。

ただし全店舗で灯油が買えるわけではありませんので行く前にチェックしてみましょう。

灯油を販売しているダイユーエイトは以下の店舗です。

福島県・保原店 ・二本松店 ・白石店 ・桑折店 ・船引店 ・矢吹店 ・会津坂下店 ・三春街道店 ・大河原店 ・四倉店 ・福島八島田資材館 ・福島上名倉店 ・須賀川西店 ・福島鎌田店 ・小野店 ・いわき城東店 ・塩川店 ・会津若松店 ・南相馬鹿島店 ・いわき好間店 ・福島黒岩店 ・小高店 ・浅川店 ・本宮店 ・西若松店 ・原町店 ・川俣店 ・石川店 ・梁川店 ・猪苗代店 ・相馬店 ・須賀川東店 ・棚倉店 ・いわき内郷店 ・いわき鹿島店 ・福島蓬莱店
山形県・山形嶋店 ・山形花楯店・村山店・河北店・庄内余目店 ・高畠店 ・南陽店 ・新庄西店
宮城県・仙台茂庭店 ・登米中田店 ・南三陸店 ・白石店 ・大河原店 ・尾花沢店
秋田県・秋田潟上店 ・秋田寺内店
新潟県・新潟中条店
茨城県・土浦おおつ野店 ・茨城下妻店
栃木県・那須塩原店
2022年2月現在の販売店です。

営業時間や臨時休業など店舗によって異なります。

まとめ

  • 灯油の買い方はホームセンターでは、前売り券方式で購入できる
  • スタンドでの灯油の買い方は、ガソリンを入れる工程と同じ
  • 灯油を買える場所は、ホームセンターやガソリンスタンド、移動販売車、米屋さんでも販売しているところもある
  • 灯油を買うために必要なものは、容器と給油ポンプ
  • 灯油はホームセンターかセルフ式ガソリンスタンドのどちらかが安い

今回は、灯油を初めて買う時に必要なものと、灯油を売っている場所や、ホームセンターとガソリンスタンドでの灯油の買い方をご紹介しました。

エアコンでも暖かくなりますが、やっぱり灯油を使った暖房器具のほうが部屋が暖かく、空気も乾燥しにくいので、寒い日には重宝します。

この記事で初めて灯油を買う方の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました