PR

舌苔を溶かすタブレットや食べ物のおすすめは?口臭予防には重曹も効く⁉

食べ物
記事内に広告が含まれています。
広告

あなたは舌苔という言葉を知っていますか?舌に白く付着しているのが舌苔です。

舌苔は舌の表面にある凸凹に口の中の細菌が付着して、積り重なることから出来上がります。そしてこの舌苔は口臭の最大の原因となるのです。

口臭は自分ではなかなか気づきにくいため、日頃のこまめなケアがとても大切です。

あなたは、日常に追われて歯ブラシ習慣をおろそかにしていませんか?仕事でのストレスも口臭の原因にもなります。

最近仕事のストレスたまってる。俺の口の匂い、やばいかもしれない。

そんな口臭を気にしているあなたに朗報です!この舌苔を溶かすタブレットがあるんです。

タブレットだと手軽に摂れるので便利ですよね。その他にも舌苔を溶かす食べ物もあります。

舌苔を、溶かすタブレットで撃退して、さわやかな息を手に入れましょう!

歯科医師が監修した口臭改善プロジェクトで悩みの口臭を改善してみませんか?

口臭の原因を取り除いて、人との会話を楽しみましょう!

広告

舌苔を溶かすタブレットは含まれる成分を見てみよう!

口臭の原因となる舌苔は、口臭予防のタブレットで溶かすことができます。

また、このタブレットには、口の中に潜む虫歯菌や、歯周病菌などの様々な細菌を減らしてくれる効果があります。

ドラックストアなどのオーラルケアのコーナーやネットショップでは、舌苔を溶かすタブレットがたくさん売られています。

でも実際商品を目の前にしたところで、どれを選べばいいのか迷っちゃいますよね。

舌苔を溶かすタブレットってどういうのを選べばいいの?

そこでタブレットを選ぶ際のポイントをまとめてみました。

タブレットを選ぶときは含まれる成分を見てみよう!

お店で売られているタブレットのパッケージには、そのタブレットがメインで売り出している成分が書かれています。

私がお店で見た限りでも、見れば見るほどいくつもの新しい成分の名前が出てきて、いったいどれを選べばいいのかがわからなくなりました。

ただ、よくよく見ると商品全体を通して多く入っていた成分があります。それが以下の3つです。

  • キシリトール
  • 茶カテキン
  • 乳酸菌

この3つであれば、あなたも何度か耳にしたことがあるのではないでしょうか?ひとつずつ説明していきましょう。

キシリトールの甘味は虫歯の原因にはならない

キシリトールは、果物や野菜に含まれる糖アルコールという糖質のひとつです。糖アルコールの中で一番甘く、砂糖と同じような甘みをしています。

キシリトールの糖アルコールは、甘くても口の中で歯を溶かしてしまうほどの酸は作られないからです。

キシリトールがガムで使われているのは糖アルコールだからなんだ!

またキシリトールガムを口の中に入れると、スーッと冷たい感覚になりますよね。あれは、キシリトールが口の中で溶けるときに熱を奪うからなんだそうです。

キシリトールは唾液の分泌を促進してくれる

口の中が乾燥することは、舌苔が付きやすくなり、口臭の原因となります。

キシリトールは唾液の分泌を促進してくれるのでキシリトールを摂ると味覚が反応して、唾液がたくさん分泌されるのです。

その唾液が口の中の細菌を殺菌し、舌苔を溶かすことで口臭が軽減されます。

また、キシリトールには虫歯の発生や進行を防ぐといった効果があります。

これは、キシリトールには虫歯の大きな原因であるミュータンス菌の活動を弱める働きがあるからです。

このためキシリトールを長期的に摂りこんだ口の中は、ミュータンス菌が繁殖できにくくなるため、舌苔や虫歯ができにくい口腔内を保つことができるといわれています。

ミュータンス菌
ミュータンス菌

キシリトールはきらいだあ!

茶カテキンは抗菌作用、抗酸化作用がある

お茶に含まれるポリフェノールは、カテキンと呼ばれています。

このカテキンは歯の汚れや舌苔が着くのを抑えてくれる効果があります。カテキンには抗菌作用、抗酸化作用があるんです。

口の中にはたくさんの種類の細菌がいて、口の中で増えていきます。

その中で虫歯の原因であるミュースタン菌が口の中の糖類をえさにして、ネバネバした物質「グルカン」という物質を作り出します。

このグルカンは歯に付着しやすいため、増えた菌と一緒に歯に付着します。これが、歯石なのです。

ぼくが歯を守る!!

カテキンにはこのグルカンを作っている酵素という物質の活性化を抑えて、グルカンが作られるのを抑える働きがあります。

乳酸菌には口の中を清潔にして虫歯や歯周病を防いでくれる効果がある

乳酸菌というと、ヨーグルトやヤクルトを思い浮かべませんか?

そして、腸の働きを活発にしてくれる効果があるというのはよく聞きますね。

しかし乳酸菌には腸内だけでなく、口の中を清潔にして、虫歯や歯周病を防いでくれる効果もあるんです。

乳酸菌
乳酸菌

ぼくたちが口の中をきれいにしているんだよ!

虫歯や歯周病の原因は歯垢です。腸の中と同じように、口の中にもたくさんの善玉菌、悪玉菌がいます。

悪玉菌が増えると、虫歯になりやすいのです。

乳酸菌が腸の中の細菌を整えてくれるのと同様に、乳酸菌が口の中で悪さをする善玉菌や、悪玉菌の働きを抑えて、口の中の環境を整えてくれているのです。

広告

舌苔を溶かす市販のタブレットは種類が豊富!!

舌苔が付着したり、虫歯ができるのを防いでくれるものの一つに口の中で溶かすタイプのタブレットがあります。

この舌苔を溶かすタブレットは市販で買うことができるんです。

タブレットにはキシリトール、茶カテキン、乳酸菌の成分はもちろんのこと様々な成分が含まれています。

今回はたくさんある舌苔を溶かす市販のタブレットの中で、特に私がおすすめしたい商品をご紹介いたします。

日常生活にタブレットを取り入れて、いつもさわやかな口腔内を保ちましょう!

  • 口トラブルの中でも舌苔に着目しているのが特徴
  • 数種類の糖アルコール成分を配合
  • 1粒15mm×15mmと、市販のタブレットの中では少し大きめサイズ
  • タブレットの表面をざらざらさせることで、口の中で舐める時に舌苔を溶かす仕組みにしている
  • 口の中の乾燥を防いでくれる成分も配合

忙しくてなかなか水分が摂れない時などに、ポンと口の中に入れて舐めるだけで口の乾燥と口臭を防いでくれるのは嬉しいですよね。

こちらの商品に含まれている「DOMAC」が口の中にいるカンジタ症に効くと言われています。

まずはDOMACの特徴からお伝えします!

「DOMAC」はそれぞれの成分の頭文字をとった名前で、「ドゥーマック」とよばれています。

 

成分名 主な作用
D デカン酸 カンジタ菌糸形の発育を強力に抑制する。
O オリゴノール 抗真菌、抗酸化、抗炎症、抗ウイルス作用をもつ。
プロタミンペプチド 鮭の白子に含まれるたんぱく質であるプロタミンの分解質。
M メチルセルロース 水に溶けて乳化作用や保水作用を示す。
A アクア 唾液の分泌を促進することでカンジタ菌が舌表面に長く留まるのを予防する。
C シナモン 香辛料や生薬として広く知られている。
シトラール オレンジやレモンに含まれる精油である。

カンジタ菌はカビの一種で、常に口の中にいるため一定数であれば問題はないのですが、口腔内の不衛生などにより異常に増えると細菌などを巻き込み、舌苔となります。

こちらの商品のDOMACが、主にカンジタ症に効くと言われています。

DOMACは食品由来のキャンディなどに含まれる成分で、口腔内に入ったウイルスを口の中の粘膜に付着させない成分が効果があるといわれています。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

こちらの商品は、キシリトール、茶カテキン、乳酸菌のすべてを網羅した口臭予防のタブレットです。

タブレットの販売会社であるわかもと製薬オリジナルの乳酸菌であるWB21と、口の中の悪玉菌が発生させたニオイガスを吸着してくれる茶カテキンが配合されているんです。

まさに私一押しアイテムです(笑)!消臭効果も、とても高いそうです。

これを寝る前に食べると翌朝起きた時、本当ににおいがしないんです!

味がヨーグルト味でおいしい!口の中がすっきりする!

高評価の商品ばかりなので、ぜひお試しください!!

舌苔を溶かす食べ物を食べて口臭を消そう!

舌苔は日常食べている食べ物でも溶かすことができます。日常の生活に、舌苔を溶かす食べ物を取り入れて、舌苔や口臭とおさらばしましょう!

パイナップル

パイナップルには「プロメライン」というたんぱく質分解酵素が入っています。

タンパク質を食べた時に、舌がピリピリした感覚になると思います。これは舌に付着したタンパク質が取れている証拠で、これで舌苔を溶かすことができているのです。

口臭原因となる舌苔を溶かすためにも、食後の食べ物にはパイナップルをおすすすめします。

特にタブレットを摂るのに抵抗がある場合、できれば食べ物で口腔ケアをしたいお子様やご高齢の方におすすめですね。

はちみつ

はちみつには、ミュータンス菌を抑える効果があり、強い抗菌作用や消炎作用があります。よって、虫歯菌の増殖を抑えてくれるのです。

はちみつは、とても甘いですが、はちみつの糖分の甘さはフルクトースと言われる果糖と、グルコースとよばれるブドウ糖で構成されています。

これらの糖分は虫歯になりにくい糖分なので、いくら甘くても、虫歯にならないのです。甘党な私の強い味方です(笑)。

重曹

重曹は料理や掃除に使われる他、口腔内を清潔にもしてくれます。

重曹とは炭酸水素ナトリウムのことで、私たちの血液や唾液にも含まれる物質です。

適切な量であれば、口から体内に入れても大丈夫といわれています。

私たちが食事をすると口の中の虫歯菌が糖質から酸を作り出しますが、口の中が酸性の状態が長く続くと、虫歯のリスクが高まります。

重曹は弱アルカリ性なので、食後重曹でうがいをすることで、酸性が中和されるので虫歯菌を抑える働きをしてくれるのです。重曹は、お口の消臭効果も期待できるんです。

今日からさっそく重曹のうがい、試してみるぞ!

ただし、うがい用の水をつくる時は、重曹の濃度には気を付けてくださいね。

水100mlに対して重曹小さじ1杯程度(約3g)です。口に含んで30秒ほど、ゆすぐだけで大丈夫です。

まとめ

  • 舌苔を溶かすタブレットは、中に含まれているキシリトール、茶カテキン、乳酸菌など成分に注目して選ぶと良い
  • 舌苔を溶かす市販のタブレットは効果もあるし、手軽で便利で種類も豊富である
  • 市販のタブレットでおすすめなのはグリコ ブレオEXとUHA味覚糖 舌クリア(DOMAC配合)
  • 舌苔を溶かす食べ物はパイナップルやはちみつがあり、重曹でのうがいも効果的である

もしあなたが口臭で悩んでいるなら、迷わず舌苔を溶かすタブレットや食べ物を摂取しましょう。

タブレットや食べ物であれば、簡単に日常に取り入れることができます。

歯医者に行って定期的にクリーニングすることも大切ですが、毎日の習慣に今回ご紹介した舌苔を溶かすタブレットや食べもの、重曹なども取り入れてみてください。

お口の中を清潔に保ち、さわやかな毎日を送りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました