PR

amazonの本日到着予定は何時まで?22時までに届かない時は問い合わせ!

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告

amazonで注文した商品が、本日到着予定で夜まで届かなかったら、何時まで待つか、問い合わせるべきかと迷ってしまいますよね。

amazonの配達時間帯は7~22時なので、本日到着予定の荷物が22時を超えても配達されない場合は、問い合わせをしても大丈夫ですよ!

amazonのカスタマーセンターは24時間対応しているので安心です。

私は家を引っ越した時に、隣家に配達されてしまったことがあります。

本日到着予定なのに何時まで待っても商品が届かず、amazonに問い合わせをしましたが、すぐに対応してもらうことができましたよ。

配達時間について知らずに、何時まででも待ち続けていると、実は盗難されていたという可能性もあります

配達状況を確認する手順も解説しているので、あなたの大切な荷物の状況を確認してみましょう!

置き配を指定するときも、大容量の宅配ボックスがあれば、盗難の心配も少なく安心です。

ホワイト、ダークグリーンなどおしゃれな5色から、あなたの自宅にぴったりな色を選べますよ♪

広告

amazonの本日到着予定は何時まで待つ?22時が最終時間!

amazonの注文で、本日到着予定となっているけどまだ届かないわ。配達は何時までやってるのかしら?

amazonで注文した商品が夜になっても届かないと、何時まで待ったらいいのか、お風呂に入っている間に配達が来たらどうしよう、などいろいろ考えてしまいますよね。

配送者がamazonの場合は「7時~22時まで」が配送時間帯です!

amazonの配達は、出品者によって頼む配送業者が異なりますよ。

amazonはイオンなどの大型ショッピングセンターのような、モール型のショッピングサイトです。

ショッピングセンターにたくさんのテナントが入っているのと同じで、amazonの中にたくさんの販売者がいます。

どの販売者から購入するかによって、誰が配達するかは変わるので、あなたが配送業者を選ぶことはできません。

ヤマト運輸•佐川急便•日本郵便で配達される場合、本日到着予定の商品が何時までに届くかは、それぞれの配送業者の配達ルートや荷物の量によっても変わります。

基本的にはヤマト運輸•佐川急便•日本郵便の配達時間は「8時~21時まで」となっているので、どの配送業者が配達をしているのか確認してみましょう。

amazonが配達している場合は7時から22時が配達時間

amazonでは、ヤマト運輸などの配送業者に配達を頼む以外に「amazon Flex」という仕組みを使って配達しています。

amazon Flexは、スキマ時間や自由な時間で働きたい人が業務委託で配達をするという仕組みです。

amazon Flexで配達される場合には、配達時間は7~22時になりますよ。

購入履歴を確認して「amazonが配送」と表示されていれば、amazon Flexで配達されていることになります。

よくamazonを利用するけど、amazonの自社での配達サービスの人だと思ってたわ!

amazonでは、Uber eatsのように、あなたのご自宅近くで配達をしてくれるパートナーさんと協力して配達をしています♪

なお、amazon Flexが配達する場合に、あとから配達時間指定をすることはできません。

「お届け日時指定便が利用できます」と表示される商品に関しては、注文時に日時指定をする必要があるので注意してくださいね。

お届け日時指定便はamazonプライム会員、Prime Student会員以外の場合は配送料がかかりますよ。

各地への配送料が異なりますので、下記の価格表を参考にしてくださいね。

本州•四国への配送510円(税込)
北海道•九州への配送550円(税込)

ヤマト運輸などの業者の配達時間は8時から21時

amazonの出品者によっては、ヤマト運輸•佐川急便•日本郵便に配達を依頼することもよくあります。

ヤマト運輸•佐川急便•日本郵便が配達してくれる場合は、3社とも8時~21時が配達時間となっていますよ。

普段、amazonでの配達に関わらず、私がよく好んで利用しているのはヤマト運輸です。

ヤマト運輸では、ネットで簡単に配達時間変更、宅配ボックスへの配達や置き配への変更も可能です。

共働きで不在にしがちな私は、よく置き配を活用しているので、ネットで変更できるのはありがたいです♪

本項では、ヤマト運輸•佐川急便•日本郵便がamazonで注文した商品を配達するときの、特徴について見ていきますよ。

ヤマト運輸

ヤマト運輸では、クロネコメンバーズに登録していると、ネットで簡単に配達希望時間を変更することができます。

ヤマト運輸をLINEのお友だち登録していると、LINEからも配達希望時間の変更ができるので、私はいつも活用しています!

配達希望時間として、指定できる時間帯と受付締切時間は以下の通りです。

指定できる配達時間帯受付締切時間
8:00~12:00当日7:00まで受付
14:00~16:00当日12:40まで受付
16:00~18:00当日12:40まで受付
18:00~20:00当日17:40まで受付
19:00~21:00当日17:40まで受付

amazonで注文した商品の配達は、配達時間変更だけでなく、配達場所の変更として置き配も選択することができます。

さらに置き配の中でも、以下のような7つの置き配場所の指定までネットでできるので便利です。

  • 玄関ドア前
  • 宅配ボックス
  • ガスメーターボックス
  • 車庫
  • 物置
  • 自転車かご
  • 建物内受付•管理人預け

amazonで注文したときにも、置き配指定を入力する欄がありますが、置き配の情報が有効なのはamazonが配送するときのみなので、注意が必要です。

ヤマト運輸が配達する場合には、注文時にあなたが置き配を希望している情報はamazonから連携されません。

改めてクロネコメンバーズのサイトなどから変更する必要があります。

佐川急便

佐川急便でもヤマト運輸同じように、スマートクラブに会員登録指定ればネットから簡単に配達希望時間を変更することができます。

また、佐川急便をLINEでお友だち登録していると会員登録していなくても、配達希望時間の変更ができて便利ですよ♪

配達希望時間の変更も、ギリギリまで受け付けてくれるので急きょ予定が変わってしまった場合などはありがたいですね!

指定できる配達時間帯受付締切時間
8:00~12:00当日9:00締め切り
12:00~14:00当日12:00締め切り
14:00~16:00当日14:00締め切り
16:00~18:00当日16:00締め切り
18:00~20:00当日18:00締め切り
19:00~21:00当日18:00まで受付

佐川急便では、個別契約している特定の事業者からの配達のみ「指定場所配送サービス」として、置き配が選択できます。

あなたが荷物を置き配希望していても、佐川急便の配達では、ほとんどの場合置き配はできないと思っておいた方がいいでしょう。

私自身、佐川急便で置き配指定をしたことはありませんが、不在のときに機転をきかせて、宅配ボックスに入れておいてくれることが何度かありました。

佐川急便の配達で、置き配の指定をしていなくても宅配ボックスに入れてくれるかは、配達員によります。

一方、在宅時に手が離せないなどの理由で、インターフォン越しに「玄関前に置いておいてください」といった置き配の指示は可能ですよ。

日本郵便

日本郵便局の配達の中でも、amazonの配達で使われることが多いゆうパックの配達についてまとめました。

日本郵便による配達も、メールやLINEのお友だち登録をしている場合に届く、eお届け通知から簡単に変更することができます。

またamazonの注文履歴から、配送業者の追跡番号を確認することができます。

追跡番号を入力すれば、WEBページからも配達希望時間を変更することができますよ。

日本郵便では、普通郵便の土日や祝日の配達は行なっていませんが、ゆうパックの場合には休日でも配達をしてくれますよ。

配達時間帯もヤマト運輸や佐川急便にはない「20:00~21:00」の配達時間を選ぶことができるのもありがたいですね。

19:00だとまだ帰宅していないけど、20:00なら帰宅しているという場合は、20:00~21:00の配達時間を選びましょう。

19:00~21:00の配達希望時間を選んでいると、19:05に配達に来てしまう可能性もありますよ。

指定できる配達時間帯受付締切時間
8:00~12:00当日7:00まで受付
12:00~14:00当日7:00まで受付
14:00~16:00当日13:00まで受付
16:00~18:00当日13:00まで受付
18:00~20:00当日17:00まで受付
19:00~21:00当日17:00まで受付
20:00~21:00当日17:00まで受付

日本郵便での配達も置き配指定することができますよ!

ただし、指定できる場所はヤマト運輸に比べると、制限があります。

  • 受取人の住所内の場所であること
  • 郵便物が外からすぐに見えない場所であること
  • 雨などで汚れてしまう場所でないこと

置き配が可能な場所としては4つの例が挙げられています。

  • 宅配ボックス
  • 玄関前
  • メーターボックス
  • 物置•車庫の中

これだけ指定ができれば、ほとんど困ることはなさそうですね。

ヤマト運輸や佐川急便との違いは、置き配指定をするときに少し手間がかかる点です。

置き配を希望するときには、あらかじめ「指定場所配達に関する依頼書」を配達郵便局の窓口に直接提出するか、郵送で提出する必要があります。

また、置き配を今後中止や中断したい場合にも、「一時停止」や「中止」の依頼書を提出しなければなりません。

荷物が届かないときの問い合わせ先と方法を伝授!

荷物を待っているあなたは行動が制限されて、いつ配達が来るのかと気になってしまいますよね。

夜になっても配達されずに困ってしまった場合は、まずは直接、配送業者に問い合わせましょう。

荷物がなかなか届かないとヤキモキしてしまいますが、「本日到着予定」と表示されていても、あくまで予定なので少し待ってみるのもひとつの方法です。

アメリカの企業だから、日本に比べると焦らないで待っててね、という雰囲気は強いのかもしれないね。

配送業者に問い合わせるときには、まずは落ち着いてamazonの購入履歴から、あなたの荷物を配達してくれている配送業者の確認をしましょう。

今回はスマホで配送業者を確認する方法をお伝えしますね。

amazonの配送業者を確認する方法
  1. amazonのアプリをひらく
  2. 一番下の人型のマークをタップしてマイページをひらく
  3. 画面左上の「注文履歴」をタップする
  4. 注文履歴一覧の中から配達を待っている商品を選ぶ
  5. 画面真ん中あたりに「配送業者 amazon/ヤマト運輸」など配送業者が表示されているので確認
  6. 配送業者の下の「トラッキングID」をメモする

この手順で配送業者を確認し、トラッキングIDを把握したら、各社の配送状況確認WEBサイトにトラッキングIDを入力して配送状況を確認できますよ。

各社の配送業者のWEBサイトを確認すると、配送担当店を調べることができるため、その店舗に問い合わせをしてみましょう。

必ず担当の配達店に問い合わせるようにしましょうね。

配送業者がamazonの場合には、個人が配達を請け負っているため、直接連絡することができません。

配達員ではなく、amazonカスタマーサービスに問い合わせをしましょう。

amazonカスタマーサービスでは、メール、チャット、電話で問い合わせる方法があります。

スマホのアプリでカスタマーサービスに問い合わせる方法も一緒に確認してみましょう。

amazonのカスタマーサービスへの問い合わせる方法
  1. amazonのアプリをひらく
  2. 画面右下の3本線のアイコンをタップ
  3. 画面をスクロールし、1番下の「カスタマーサービス」をタップ
  4. 項目1番上の「注文内容について」をタップ
  5. 問い合わせをしたい商品を選ぶ
  6. 問い合わせ内容一覧の中から、「配送について」を選ぶ
  7. 「配送状況の確認」など、問い合わせたい内容を選ぶ
  8. 確認できるページなどが表示される。解決しない場合は1番下の「カスタマーサービスへ連絡」をタップしてチャットでの問い合わせに進む

私も荷物が届かなかったときに、カスタマーセンターに問い合わせをしたことがありますよ。

チャットでの問い合わせでも、すぐに担当のオペレーターをつなげてくれて、親切に対応してくれました。

日本人ではない方も対応されているようで、少し日本語がつたないときもありますが、意味が伝わる範囲なので大丈夫でしたよ!

万が一、配達時間の変更ができない場合はこちらの記事で対処方法を解説していますので参考にしてみてください。

置き配を指定するときも、宅配ボックスがあれば、盗難の心配も少なく安心です。

なんと80サイズと60サイズがそれぞれ2箱ずつ入る大容量!

不在で配達が重なったときもまとめて受け取れて嬉しいですね♪

広告

amazonで本日到着予定なのに届かない理由5つと対処法

amazonで注文した商品が、本日到着予定となっているのに夜になっても届かないと、心配になってしまいますよね。

本日到着予定となっているのに届かない理由は5つ考えられますよ。

  • 大雨など天候や自然災害の影響で配達が遅延してしまう
  • 配送者がamazon Flexによりスムーズに配達できない
  • 発送元が船便や航空便を使う海外のため時間がかかる
  • 置き配を指定していたが配達後に盗難されてしまう
  • 受け取りタイミングが合わずポストに不在票がある

本日到着予定となっているのに荷物が届かない理由について、対処法も一緒に見ていきましょう!

大雨など天候や自然災害の影響で配達が遅延してしまう

大雨など天候の影響で道路の交通規制が起き、いつも通りのペースで配達できない場合があります。

あなたのご自宅の近くでは災害がなくても、配送元の地域や、道中で高速道路が走れない、土砂崩れが起きているなどイレギュラーなケースです。

梅雨から夏頃にかけては九州方面で台風被害や大雨被害による遅延が増え、冬は北陸や東北にかけて大雪による遅延が増えます。

悪天候による遅延の場合は、amazonの注文履歴のページで、どこまで配達が進んでいるか確認してみましょう。

また各配送業者のホームページには、どの地域に遅延の影響が出ているか記載があることがほとんどなので、確認してみましょう。

災害で遅延している場合には、配達の問い合わせで各配送業者も対応に追われているので、翌日までは待つ心の余裕を持てるといいですね。

配送者がamazon Flexによりスムーズに配達できない

配達がamazonのときは、amazon Flexの仕組みが使われているので、配送者が配達を専門にしている人ではない場合もあります。

ルーズな人や土地勘がなく遅延してしまう人に当たってしまう可能性は、ゼロとは言えませんね。

amazonでは自社での配送サービスはありません。

Uber eatsのように、スキマ時間で配達の仕事をしたい人がamazon Flexに登録して、業務委託で配達をしています。

amazon Flexでは特に研修はなく、配達のプロではない人が、自分で住所を調べて配達しています。

もちろんamazon側でも明らかな荷物の紛失や破損、ドタキャンなどがあった場合には契約解除となる可能性が高いです。

amazonの配送者に問題がありそうな場合には、カスタマーセンターに連絡して対応してもらいましょう。

発送元が船便や航空便を使う海外のため時間がかかる

海外からの配送の場合には、一般的に中国や韓国などの日本に近い国であれば2~3日、他の国では1~2週間かかります。

また、船便の場合は航空便よりさらに日数がかかります。

本日到着予定の表示は、あくまで予定で確定とは言えません。特に発送元がアメリカや中国など海外の場合には、海外からの輸送に時間がかかります。

発送はされているものの、日本国内の発送のように翌日には配達されるわけではありませんよ。

ただし、日本のamazonで購入した場合はあまりないケースでしょう。

置き配を指定していたが配達後に盗難されてしまう

盗難が疑われる場合は、購入履歴から確認したときにステータスが「本日到着予定」ではなく、「配達完了」と表示されています。

配達状況を確認して、置き配を指定しているのに、商品が指定場所にない場合は、すみやかにカスタマーセンターに問い合わせましょう。

置き配は言ってしまえば、玄関先などに置いてあるだけなので、盗難のリスクがあります。

置き配を選択していて盗難された場合には、amazonで全額保証をしてくれます。

置き配による盗難の場合には、同じ商品を再配達してもらうか、全額返金かで希望の方法を選ぶことができますよ。

盗難された場合の問い合わせは、チャットではなく、電話対応を依頼するのがおすすめです。

盗難が疑われるとき、スマホアプリでの問い合わせ方法は以下の手順を踏めばOKです。

置き配で盗難されたときの問い合わせ方法
  1. amazonのアプリをひらく
  2. 画面右下の3本線のアイコンをタップ
  3. 画面をスクロールし、1番下の「カスタマーサービス」をタップ
  4. 項目1番上の「注文内容について」をタップ
  5. 問い合わせをしたい商品を選ぶ
  6. 問い合わせ内容一覧の中から、「配送について」を選ぶ
  7. 「配送完了となっているが届いていない」を選ぶ
  8. 1番下のカスタマーサービスへ連絡をタップ
  9. 画面の下の「今すぐ電話をリクエストする」をタップ
  10. 電話番号を入力して待つと、数分でamazonから電話連絡がくる

受け取りタイミングが合わずポストに不在票がある

たまたま不在にしたり、インターフォンが聞こえないタイミングで配達に来てしまうと、不在票がポストに入っている可能性も考えられます。

私もたまたまトイレに入ったときに配達に来たり、2階にいてインターフォンの音に気づかなかった経験があります。

遅い時間になってもなかなか配達されないな、と思ったらポストに不在票が入っていないか確認してみましょう。

また、配送業者がアパートやマンションだと部屋番号を間違えて、不在票を投函してしまっている可能性もあります。

不在票が別の家に入っていたとしても、顔見知りや友人でない限り「私の荷物届いていませんか?」と聞くことは難しいですよね。

ポストに不在票が見当たらない時でも、amazonの注文履歴の配達状況から、配達中なのか、不在で持ち帰っているのか確認ができますよ。

万が一すぐに配達の情報が反映されておらず、ご不安な場合はカスタマーサービスから連絡してみましょう。配送状況を親切に教えてくれますよ。

私自身、隣家と苗字が同じで間違って配達されたり、隣家に不在票が入っていたりしたことが何度かあります。

配達先の家が特定できないときは、amazonのカスタマーセンターからSMSで「家の特徴を教えてください」と連絡がありました。

問い合わせてみれば臨機応変に対応してくれるので、慌てずに落ち着いて連絡してみましょう。

amazon本日到着予定の配達も時間を気にせず受け取れる

普段は仕事もあるし、出かけることも多いからずっと家で待っているのは考えもの…。

仕事やプライベートで忙しいあなたには、置き配以外にもおすすめの受け取り方が2ありますよ!

私自身、置き配は誰でも簡単に盗めてしまうから、本日到着予定の荷物を他の方法で受け取れないかなと思っていました。

本項では2つのおすすめの受け取り方について紹介していきます♪

おすすめの受け取り方
  • amazon hubロッカー
  • コンビニ店頭•ヤマト運輸の営業所受け取り

置き配以外にも、便利な受け取り方を活用してみましょう。本日到着予定など、配達時間を気にせず過ごすことができますよ♪

どの受け取り方を希望する場合も、必ず注文するときにどこで受け取りたいかを指定する必要があるので注意しましょう。

amazon hubロッカーやコンビニ受け取りの特徴を解説♪

amazon hubロッカー•コンビニ受け取り•事業所受け取りを指定した場合は、あなたの都合のいい日時に荷物を受け取りに行けることが最大のメリットです!

もう本日到着予定だからと時間を気にせずに、荷物の受け取りをずっと家で待っている必要はないのね♪

amazon hubロッカーは、注文後にEメールで送られてくる認証キーを使って、ロッカーに配達されている商品を好きなタイミングで受け取ることができます。

amazon hubロッカーの場合には、配達から3日間が受け取り期限なので注意しましょう。

お近くのコンビニやヤマト運輸営業所に配達してもらって、店頭で受け取ることも可能です。

荷物を店頭で受け取ることができるコンビニは以下の3つです。

  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ

コンビニやヤマト運輸の店頭受け取りの場合は、大きさや重さに制約があります。

80サイズを超える商品や、重さが10kgを超える商品は店頭受け取りができません。

また、ヤマト運輸では営業所店舗での受け取り以外にも、宅配便ロッカーのPUDOステーションで受け取ることもできます。

PUDOステーションやamazon hubロッカーは主要な駅構内にも設置されていることが多いので、通勤途中や帰宅時に受け取ることができるので便利です。

ただし、amazon hubロッカーでは42×32×25cm未満、重さが4.5kg未満の荷物PUDOステーションでは100サイズ以下で10kg以内の荷物が対象です。

PUDOステーションもamazon hubロッカーも、100サイズを超える重い荷物は受け取りができず、購入時にも受け取り方法として選べません。

大きい商品や重い商品を注文して、店頭受け取りやロッカーでの受け取りができない場合は、自宅に配達してもらいましょう。

私はいつも置き配で注文していますが、今のところ盗難や破損などのトラブルにあったことはありませんよ♪

わが家の場合は、早めの時間帯に届けてくれることも多く、置き配した時の写真が配達状況にアップされます。しっかりと証拠も残してくれるので安心です。

私はamazonの定期便も利用しているので、もうすっかり覚えてもらっていて、よりスムーズに配達してくれているのかもしれませんね!

受取スポットを利用するときは注文時に指定が必要

amazon hubロッカーやコンビニ店頭受け取りなど、受取スポットを利用する場合には必ず注文時に配達先の入力が必要です。

あとから配達先を変更することはできないので、注意しましょう。

amazonで注文時に受取スポットし指定する方法を紹介するので、大切な荷物をスムーズに受け取れるように確認してみましょう♪

受取スポットを指定する方法
  1. 商品をカートに入れ、「レジに進む」をタップ
  2. 「お届け先住所」の3番目「またはこの住所の近くで受け取る」を選択
  3. 受け取れるスポット一覧が出てくるので「ここでピックアップ」をタップして、受け取る場所を選ぶ
  4. 画面にしたがって決済をし、注文を確定する

注文画面でも「重要」と注意喚起が出てきますが、受取人の名前があなたの名前になっているかを必ず確認しましょう。

受け取りのときには身分証を提示する必要があるので、受取人の名前が間違っていると荷物を受け取れない可能性がありますよ!

私はまだamazon hubロッカーやPUDOステーションを利用したことはありませんが、通勤時にロッカーがあるのを見ていつも気になっていました!

特に持ち帰れる小さめな商品なら、ロッカーを活用してみたいです。

まとめ

  • amazon Flexによる配達の場合、本日到着予定の荷物の配達時間帯は7時~22時まで
  • amazon Flexによる配達では、注文後に配達時間を指定や変更することはできない
  • amazon Flexによる配達では、ほとんどの商品が置き配ができる
  • ヤマト運輸•佐川急便•日本郵便の、本日到着予定の荷物の配達時間は8~21時
  • ヤマト運輸•佐川急便•日本郵便による配達の場合は、LINEやネットで簡単に配達時間変更ができる
  • ヤマト運輸は、amazonの商品ならほとんどのケースで置き配ができる
  • 佐川急便•日本郵便は、置き配を指示するのは手間がかかる
  • 「本日到着予定」なのに何時まで待っても商品が届かない原因は、悪天候による遅延や配送業者の対応スキルなど5つ
  • amazon hubロッカーやコンビニ受け取りを活用すれば、配達時間を気にせず荷物を受け取れる

amazonでの買い物はとても便利な反面、何時まで待てば荷物が届くのかや、受け取りの日時が限られるなどの不安や心配もありますよね。

「本日到着予定」はあくまで予定なので焦らずに、落ち着いてカスタマーセンターに問い合わせをしましょう♪

カスタマーセンターに問い合わせれば、何時まで待てばいいか、などの困りごともしっかり対応してもらえますよ。

私のように、自宅を見つけてもらえなかったり、隣家に配達されてしまったりとトラブルがあっても、何度か利用すると覚えてもらうことができます。

今ではなくてはならないネットショッピングを上手に活用して、あなたの大切な時間を有効活用できるよう応援しています♪

置き配を指定するときも、大容量の宅配ボックスがあれば、盗難の心配も少なく安心です。

ホワイト、ダークグリーンなどおしゃれな5色から、あなたの自宅にぴったりな色を選べますよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました