PR

ベビーサークルを使わなくなったらジモティーなど譲り方が3通りある!

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告

ベビーサークルは子供がズリハイをし始め、行動範囲が広がると目が離せなくなるのであると便利です。

ある程度子供が成長し、ベビーサークルを使わなくなったら場所を取って邪魔だとかんじてしまいますよね。

私は2歳になる息子がいますが、ベビーサークルは歩き始めた10ヶ月頃から使わなくなりましたよ。

ベビーサークルを使わなくなったら、ジモティーやフリマアプリ、リサイクルショップの3通りの方法でで譲ることができますよ。

ベビーサークルは強度があるので、棚やラダーラックとして再利用することもできます。

ベビーサークルを使わなくなったら、あなたに合う方法を見つけてくださいね♪

この記事でわかること
  • ベビーサークルを譲る3通りの方法
  • ベビーサークルの処分の方法や注意点
  • ベビーサークルを作り変えて再利用

コーナーガードで覆うことでベビーサークル撤去後家具などに衝突の不安を解消!

子供が転んでぶつかっても怪我の心配はなく、家具も守れます。

活発に動き回る子供のためにも、安心安全の対策をしましょう♪

広告

ベビーサークルは使わなくなったら譲る!方法は3通り♪

ベビーサークルの使用期間は短く、まだまだ綺麗な状態ですよね。

ベビーサークルは使わなくなったら捨てる、という考えはもったいないと感じませんか?

捨てるのはもったいないけれど必要ないというあなたに、使わなくなったら3通りの譲る方法があります。

  • ジモティーを使う
  • フリマサイトを使う
  • リサイクルショップに持ち込む

上記が譲る方法ですが、それぞれにメリットとデメリットがあります。

これから、ベビーサークルを使わなくなったら譲る方法3通りについて紹介しますね♪

ジモティーなら掲載料無料で地元の人と取引可能♪

ジモティーは地元の掲示板があるため、地元の人とのやりとりが可能になります。

登録料や手数料、掲載料などが一切かからず、チャットで取引ができるのでとても簡単です。

受け渡し場所や支払い方法は相談して決めることができ、近場で受け渡しもできますよ。

そのためベビーサークルを運べる車がなくても、取りに来てもらうことができるようになります。

私も利用したことがありますが、とても簡単でしたよ♪

私は息子がバウンサーを使わなくなったため、ジモティーで掲載しました。

3ヶ月も使っておらず綺麗な状態だったので、すぐに引き取っていただきましたよ。

需要が高いものはすぐに取引が成立しますが、なかなか取引が決まらないこともあります。

取引が成立するまで家に置いておくことになるので、早く処分したいと考える人にはジモティーは向いてませんね。

また、直接会って受け渡しをするので直接会うのが嫌な人にもおすすめできません。

フリマアプリは離れた場所の人との取引可能

フリマアプリはジモティーとは違い、遠く離れた場所の人と取引ができます。

取引の金額も自分で指定できますが、利益の10%はサイト側に払う必要があります。

また、送料込みなのか送料別なのかの設定も必要となり、出品はジモティーより難しいですね。

慣れると簡単なので、身構えなくても大丈夫ですよ♪

私は以前マンガをフリマアプリで出品したのですが、郵送に持っていく時重すぎて集荷に来てもらえばよかったと後悔しましたよ。

自分のタイミングで郵送に行けるのが魅力ですが、重いものは集荷を依頼しようとその時決意しましたよ。

商品が売れた後の梱包や郵送作業が大変でしたが、取引相手に会うことはないので気楽でした。

直接会うことに抵抗のある人は、フリマアプリの利用が向いていると思います。

しかし、ジモティー同様に取引が成立するまで家に置いておくことになりますよ。

そのため、早く処分したい人にはおすすめできません。

リサイクルショップなら当日の取引が可能♪

リサイクルショップの最大の魅力は、持ち込み当日に引き取ってもらえることです。

使用状態や保管状態によりますが、綺麗なものは高く買い取ってくれますよ。

私は、引越しでマンガを早く処分したい時にリサイクルショップを利用しました。

早くマンガを減らしたかったため、当日買取でとても助かりました。

即日取引したいなら、リサイクルショップがおすすめ♪

フリマアプリに比べると買取金額がかなり安かったですが、手間はかかりません。

取引相手とやり取りはなく、持ち込み査定してもらうだけなのでとても簡単ですよ。

最近はベビー用品を取り扱っていないリサイクルショップが増えているので、持ち込むときは先に確認しましょう。

コーナーガードで覆うことでベビーサークル撤去後家具などに衝突の不安を解消!

子供が転んでぶつかっても怪我の心配はなく、家具も守れます。

活発に動き回る子供のためにも、安心安全の対策をしましょう♪

広告

ベビーサークルを使わなくなったら処分する方法3通り

ベビーサークルを使わなくなったら、粗大ゴミや家庭ゴミ、不用品回収業者に依頼してなど3通りの方法で処分できます。

処分の方法によって、連絡や申し込みが必要なこともあります。

また、処分までに時間がかかることもあるのでしっかり確認してから処分するようにしましょう。

これから、粗大ゴミ・家庭ゴミ・不用品回収業者の3通りの処分方法について紹介しますね。

粗大ゴミとして処分する時は地域の自治体で確認を

粗大ゴミの出し方は地域によって違うため、地域の自治体に確認しましょう。

自治体によって違いはありますが、大まかな流れは電話・インターネット・ハガキなどで申し込みます。

次に処分費用・回収日時・回収場所を確認して、スーパー・コンビニ・郵便局などで粗大ゴミ処理手数料券を購入します。

粗大ゴミ処理手数料券をベビーサークルに貼り付けます。

収集日の指定時間までにベビーサークルを指定場所に出しておけば完了です。

私の住む地域では5つまでは無料回収してくれますよ♪

粗大ゴミの出し方が分からないときは「粗大ゴミ 出し方 地名」で検索するとヒットすると思いますよ。

粗大ゴミは回収まで時間がかかるため、すぐに処分したい人にはおすすめしません。

しかし、収集日の指定時間までに指定場所に出せば持って帰ってくれるので、立ち会いは不要です。

そのため、回収を気にせず外出できるのがいいところですね♪

30cm以下に解体すると家庭ゴミとして処分できる

ベビーサークルは、自治体の規定とする一辺が30cm以下というサイズを超えています。

そのため一般的には粗大ゴミに該当しますが、一辺を30cm以下に解体することができれば家庭ゴミとして捨てられます。

ベビーサークルを使わなくなったら家庭ゴミとして捨てることで、費用はゴミ袋代だけで済みます。

処分費用も抑えられ、家で保管する期間も短いので魅力的ですね。

収集日も多く粗大ゴミのように処分に困りませんよ。

しかし解体作業はノコギリを使い時間も労力もかかるため、使い慣れていない人や体力に自信のない人はおすすめしません。

また、プラスチック製のベビーサークル は大きさ次第では不燃ゴミで処分できます。

自治体により指定の大きさが変わるため、確認してみてください!

不用品回収業者の回収は最短即日対応可能

ベビーサークルを使わなくなったら買い取ってもらいたい。

しかし、店舗持ち込みや自分で出品する時間はないような人には、不用品回収業者がおすすめです。

不用品回収業者なら、最短即日対応可能でです。

自分の都合に合わせて自宅まで回収に来て、回収・買取をしてくれる業者なら、査定額を差し引いてお得に処分できます。

また、買取不可な場合でも引き取りに応じてくれ、自分で運び出す必要もありません。

他の不用品もまとめて処分してもらえるのでまとめて処分したい人にもおすすめです。

しかし、不用品回収の悪徳業者もあるので注意してください。

不用品の回収や処分には、一般廃棄物収集運搬業許可などの資格が必要になります。

ホームページなどを確認して、資格を取得している業者であれば安心して大丈夫ですよ。

ベビーサークルを使わなくなったら再利用しよう!

ベビーサークルは使わなくなったら、再利用してラダーラックや棚に作り変えることができます。

ラダーラックとは、壁に立てかけれるハシゴのような収納に活用できるものです。

ラダーラックや棚に再利用する際に、ベビーサークル一枚分の長さを確認します。

ラダーラックは、ベビーサークル一枚の長さがドアくらいの長さがあると使いやすいですよ。

ラダーラックはJフックを壁に取り付け、ベビーサークルを縦長になるようにしてJフックに引っ掛けると完成です。

ラダー部分にS字フックをぶら下げると、カバンや上着などの収納に使えますよ。

棚はラダーラックのように長いものより、ベビーサークルの長さが1mくらいのものが使いやすいですよ。

棚の作り方は「ベビーサークル 棚」と調べるとたくさん出てきますよ。

使わなくなったらベビーサークルを作り変えることで、子供部屋や物置の棚にできますよ。

作り変えた棚は、色を塗り替えることで部屋で使っても浮きませんよ。

子供と一緒に色を塗り替えるのも楽しそうですね♪

今回紹介した使わなくなったベビーサークルを作り変える方法ですが、木製のみ作り変えが可能です。

私はプラスチック製のベビーサークルを購入したため、ラダーラックや棚に作り変えはできませんでした。

プラスチック製のベビーサークルを使わなくなったら、ペットのサークルとして再利用可能でした。

作り変える必要がないので、新しい家族としてペットの購入を考えている人におすすめですよ。

息子が自分でご飯を食べ始めた時に、飼っている犬が近寄り集中して食べてくれませんでした。

なので食事の時は、犬にベビーサークルで待っていてもらいましたよ。

まとめ

  • ベビーサークルを使わなくなったらジモティーやフリマアプリ、リサイクルショップを利用して譲る方法がある
  • フリマアプリは直接会わずに取引することができる
  • リサイクルショップは当日引き取ってもらえる
  • 粗大ゴミは自治体に確認を取ってから出すようにする
  • ベビーサークルは、30cm以下に解体すると家庭ゴミに出すことができる
  • 不用品回収業者は最短即日可能だが、悪徳業者に注意
  • 不用品買取業者のホームページを確認し、一般廃棄物収集運搬業許可を取得しているところに依頼する
  • ベビーサークルを使わなくなったら棚やラダーラックとして再利用できる

ベビーサークルは使用期間が短く、使わなくなったらジモティーやフリマアプリ、リサイクルショップでも譲ると良い

兄弟がいて長く使用した場合は、使用した分思い入れが強いと思うが、使わなくなったら再利用することで、まだまだ使うことができる

ベビーサークルは強度も申し分ないので、棚やラダーラックとしても長く活用できる

コーナーガードで覆うことでベビーサークル撤去後家具などに衝突の不安を解消!

子供が転んでぶつかっても怪我の心配はなく、家具も守れます。

活発に動き回る子供のためにも、安心安全の対策をしましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました