PR

休み明けの仕事場での挨拶は3STEPで好印象!口頭やメールの例文あり♪

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告

休み明けに仕事へ行くとなると、お詫びやお礼の意味を込めて挨拶をするのがマナーです。

しかし「どんな内容を話せば良いのかわからない…。」と緊張してしまいませんか?

休み明けの挨拶は、数日でも長期でも3STEPで行うと好印象を残せます。

「お詫び」→「回復や感謝の気持ちを伝える」→「やる気など前向きな気持ちを伝える」という順序で行うと良いですよ。

本記事では、口頭での挨拶や、社内、社外の人へ向けたメールの例文をご用意しました。

きちんと準備しないまま、ぶっつけ本番で挨拶をすると周りからひんしゅくを買ってしまうかもしれません。

挨拶のポイントや、マナーをおさえて準備した通りに挨拶をすれば、今後もスムーズにお仕事を行なっていけますよ♪

早速あなたも、例文に当てはめて練習してみましょう!

1週間以上の療養や、育休などの休み明けにはお礼の品を用意するのが一般的です。

お仕事の休憩中に、さっと食べるのに丁度良いお菓子を用意しましょう♪

ロングセラーで定番の洋菓子を用意すれば、どんな方も笑顔になれますよ。

広告

休み明けに仕事へ行った時の挨拶は3STEPで行おう♪

休み明けに仕事へ行くのが緊張します。どんな挨拶をしたらいいですか?

休み明けの仕事場での挨拶は、3STEPで行えばOKです♪

病気や怪我、夏季休暇、産休・育休など、お休みをするパターンは様々ですが、休み明けの挨拶は緊張してしまいますよね。

休み明けの挨拶は、数日でも長期でも3STEPで行うと印象よく仕事に復帰できますよ。

休み明けに仕事へ行った時の挨拶3STEPは、次の通りです。

  1. 一言目はフォローしてくれた事に対するお詫びをしよう
  2. 休職の理由に合わせて回復や感謝をはっきりと伝えよう
  3. 最後はやる気など前向きな気持ちを伝えて締めくくろう

下記に、3STEPを使った例文をご用意しました。あらかじめ準備して挨拶にのぞめば、緊張も和らぎますよ♪

みなさん、おはようございます。ご無沙汰しております。

○○(病気療養、育休など)のため、○○間(期間)お休みをいただいておりましたが、本日より復帰させていただきます。

休みの間は、皆様にご迷惑やご心配をおかけしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

皆様のおかげで○○(療養、育児など)に専念ができました。本当にありがとうございました。

これからはまた、精一杯仕事に打ち込んでまいります。

しばらくはお力をお借りすることもあるかと思いますが、精一杯頑張りますので何卒よろしくお願いいたします。

それでは、休み明けに好印象な挨拶をするための3STEPについて、詳しく解説していきますね。

一言目はフォローしてくれた事に対するお詫びをしよう

復職した時の挨拶では、まず1番にお詫びの気持ちをしっかりと伝えましょう。

まず一言目から詫びることで、良い印象を与えられますよ。

仕事を離れていた間、他の人が少なからずフォローしてくれていたのは間違いありません。

必要以上に「申し訳ない」と考えて、恐縮する必要はありませんが、穴埋めをしてくれた人にお詫びを伝えるのは、ごく一般的なマナーです。

例文
  • 体調不良にて欠勤してしまい、申し訳ありませんでした
  • ○○の業務について、代わりにやって頂いたと伺いました。ご迷惑お掛けいたしました

自分自身に置き換えてみても、まず一言目に丁寧にお詫びをされると「代わりにフォローしてよかったな。」と思えますよね。

代わりにやって頂いた業務のことも、一言付け加えてみようと思います♪

休職の理由に合わせて回復や感謝をはっきりと伝えよう

2番目に、体調不良や怪我であれば、回復していることをはっきりと伝えましょう。

育休であれば「育児に専念できました。」等の言葉が好印象のポイントです。

「まだ体調が戻っていないのでは?」「通常の業務をふって大丈夫か?」と周囲を心配させないためにも、元気になったことははっきりと伝えましょうね。

かえって周囲の人たちに気を遣わせることにもなるので、具体的な病状などまで言う必要はありませんよ。

例文
  • ゆっくり休ませて頂いたので、回復しました
  • おかげさまで、体調は万全になりました
  • 皆さまのおかげで出産や育児に専念ができました

現在私も育休中なので、上司や同僚のおかげで育児に専念できたことを、復職時にしっかりと伝えたいと思っています♪

例え病気の事を聞かれても、言いたくない事は無理に言わなくてOKです。

最後はやる気など前向きな気持ちを伝えて締めくくろう

最後に、迷惑をかけた分を挽回したいと、前向きな気持ちを見せて締めくくりましょう。

今までに対するお詫びの気持ちだけでなく、仕事に対しての前向きな気持ちを伝えることで、より好印象を与えられますよ。

急な休みによって周囲は迷惑をかけられたのに、やる気の感じられない態度だとがっかりされてしまうかもしれません。

例文
  • 今日から本調子で頑張るので、ご指導よろしくお願いします
  • 休んだ分を挽回できるように、本日からまた頑張ります

私自身、休み明けにあからさまにやる気のない態度の同僚がいると、少し落ち込んだ気分になってしまいます。

「挽回しよう」という一言があるだけで、周囲も協力してあげたいと思えるものですよね。

広告

休み明けに仕事場で行いたい復職時におけるマナー4つ

仕事に復職した時の、挨拶におけるマナーはありますか?

復職時の挨拶におけるマナーについて、おさえておいてほしいことは4つありますよ。

復職した時に行う挨拶の内容が決められたら、一般的なマナーも確認しておきましょう。

仕事に復職した時の挨拶について、おさえておきたいマナーは4つあります。

全て一般的なマナーを紹介しているに過ぎないので、会社の文化や風土には合わせてくださいね。

  • 事情がなければ直接口頭で挨拶をするのが最も好印象!
  • 朝礼時間など復職日の朝一番に挨拶をするのがベター
  • 理由問わず長期で休みをとった場合は取引先にも挨拶を
  • 長期の休みを取ったら菓子折りを用意するのが一般的

それでは、復職時の挨拶におけるマナーについて1つずつ解説していきますよ♪

事情がなければ直接口頭で挨拶をするのが最も好印象!

仕事に復職した時は、直接口頭で挨拶するのが最も好印象です。

休み明けは直接挨拶をすることで、表情や言葉の抑揚などから誠意が伝わりやすくなり、今後も良い関係が築けますよ。

とはいえ、出向くのが難しかったり、相手とタイミングが合わなかったりといったこともあると思います。

直接挨拶できない場合は、「メールでの挨拶となってしまって申し訳ない」という気持ちが伝わるようにメールの作成をしましょうね。

状況や会社の文化に合わせて、適切な方法で挨拶を行うと良いですね。

私の会社はシフト制なこともあり、なかなか口頭での挨拶は難しい状況です。

そのため、復帰した初日に同僚全員へ向けた手紙を一筆書いて、休憩室へおいておく人が多いですよ。

朝礼時間など復職日の朝一番に挨拶をするのがベター

復職時は、出勤した日の朝一番に挨拶をしましょう。朝礼時間などがある会社は、そこでしっかりとした挨拶をするのが良いですね。

また、直属の上司や、お世話になっている同僚には、朝礼より前に直接声をかけて回っておくとより好印象ですよ。

メールで復職を伝える場合であっても、休み明けの早い内に送るのがマナーとされているので覚えておきましょう。

上司や同僚全員の前で挨拶をするのが、ドキドキするんですよね…。

私も人前で話すことがあまり得意ではないので、いつもあらかじめ文言を考えておくようにしていますよ。

朝礼よりも前に挨拶回りをすることや、自分の気持ちを落ち着けるためにも、復職した日は通常よりも早く出社した方が良さそうですね。

理由問わず長期で休みをとった場合は取引先にも挨拶を

療養でも育休でも、長期の休みをとった場合の休み明けには、社外の取引先や顧客にも挨拶が必要です。

今後もまた取引相手として連絡を交わすことがあるのなら、お詫びや感謝、今後の業務についての連絡はしておきましょう。

社外宛の挨拶メールは、失礼のないよう丁寧に行わなければ、今後の取引にも影響がでてしまいます

そのため、ビジネスマナーやルールに則ったメールを送るようにしましょうね。

正直私はビジネスマナーに疎いので、社外宛に挨拶のメールを送るのならば絶対に例文を参考にすると思います。

後に例文をご用意しているので、ぜひ確認してくださいね。

長期の休みを取ったら菓子折りを用意するのが一般的

2~3日の休みでは菓子折りは不要です。しかし、1週間以上の療養や育休などで長期間休みをとった場合はお礼の品を用意するのが一般的ですよ。

療養のため休んだ場合、「体調が悪かったのにお菓子は買いに行けたの?」と思われる恐れもあるので、会社の風土に合わせて決めましょうね。

また、菓子折りを渡す場合は、必ず復職初日にしましょう。

特に、次の条件に当てはまるものを選んでおくと、どなたからも喜ばれること間違いなしですよ♪

喜ばれる菓子折りの条件
  • 個包装になっているもの
  • 賞味期限が長いもの
  • 渡す予定の人数より少し多めの個数入っているもの

私は人数ピッタリに用意していくと、毎回なぜか足りない事件が起きるので、必ず多めに持っていくようにしていますよ。

喜ばれる菓子折りの条件に当てはまるのはもちろん、お仕事の休憩中に、さっと食べるのに丁度良いお菓子です。

ロングセラーで定番の洋菓子を用意すれば、どんな方も笑顔になること間違いなしです

休み明けの仕事場での挨拶メールは相手への気遣いを♪

休み明けにメールで挨拶をする時は、どのような文面にしたらいいですか?

メールで挨拶をする場合も、基本は口頭での場合と同じですよ。

休み明け、直接会えない人に対してはメールで挨拶をすることになりますよね。

メールで挨拶をする時の文面も、お詫びをする→回復や感謝を伝える→やる気など前向きな気持ちを伝えるという3STEPが基本です。

メールで挨拶をする時に重要なのは、相手が仕事で忙しくしている合間に読んでもらうのを念頭におくことです。

休み明けに、社内向けに送るメールを作成するポイントは2つありますよ。

  • 4つの要点をおさえて簡潔でわかりやすいメール作成を
  • 不必要に文章は長くしすぎず詳細は会った時に話す

上記ポイントを踏まえた、社内向けに送るメールの例文は次の通りです。

件名 : 復職のご挨拶
ご無沙汰しております、◯◯(名前)です。

○○(病気療養、育休など)にて休暇を頂いておりましたが、この度、○月○日付けで復職することとなりましたため、ご報告させていただきます。

休職中は、みなさまに多大なるご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。

・みなさまの温かいご配慮とお心遣いにより、しっかりと療養できました。
・皆様のご配慮とお心遣いのおかげでこの期間、育児への専念ができました。

職場復帰が叶いましたこと、心より感謝申し上げます。

今後はこれまで以上に努力し、仕事でご恩返しする所存です。

何かとお力をお借りすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

メールにて大変恐縮ですが、取り急ぎ復職のご報告とお礼を申し上げます。
○○部 ○○(名前)

それでは、社内向けに送るメールを作成するポイントについて、解説していきますね。

4つの要点をおさえて簡潔でわかりやすいメール作成を

4つの要点をおさえた、簡潔でわかりやすいメールにしましょう。

具体的には、下記の4つを入れて作成すると要点がおさえられ、忙しい時でも読みやすいメールが作成できますよ。

  1. 件名に「復職」や「職場復帰」といった言葉
  2. 復職の日付
  3. お詫び→回復や感謝→やる気など前向きな気持ちの言葉
  4. 復職後の部署

1日に複数のメールを受信することを考えると、特に件名はわかりやすくしましょうね。

確かにひと目で復職の挨拶ということがわかれば、相手も自分の好きな時に開けますね。

復職後の部署については、本文内で触れると長くなるようであれば、最後に「◯◯部 名前」と、さらっと現部署を書いておくだけでも伝わりますよ。

不必要に文章は長くしすぎず詳細は会った時に話す

不必要に文章を長くせず、詳しいことは後日話すようにしましょう。

ついあれも伝えよう、これも伝えようと気持ちが大きくなり、文章が長くなってしまうのは避けましょう。

とは言え私も、手紙やメールなどはついつい文章が長くなってしまいます。

特に仕事で迷惑をかけた、お世話になったという思いが大きければ大きいほど、気持ちを伝えたくなってしまうのですよね…。

しかし、メールではさらっと伝える程度にとどめて、詳しい話は後日直接会った時に話すようにすると良いでしょう。

あまりにも長いと読むのも大変ですからね。

休み明けの仕事場での挨拶メール例文♪社外の人の場合

休み明けに、取引先などの社外の人へメールを送る時の例文も教えてください。

社外の人へメールを送る時は、今後の業務がスムーズにいくような文面を作成しましょう。

休み明けに、社外の人へ復職の挨拶をする時は、社内の時以上に言葉づかいや、内容には気をつかう必要があります。

最も重要なのは、今後の業務がスムーズにいくような文面のメールを作成することです。

具体的には下記2つのポイントに注意して、社外の人へのメールを作成しましょう。

  • スムーズなやり取りの為業務の詳細をしっかりと伝える
  • ネガティブな印象を与えない前向きな言葉選びをする

上記ポイントを踏まえた、社外向けに送るメールの例文は次の通りです。

件名:復職のご挨拶
株式会社○○
営業部 ○○(役職)○○様

ご無沙汰しております。株式会社○○、営業部の○○です。

長らく休職しておりましたが、この度、◯月◯日付で職場復帰をいたしました。

休職中、○○様には大変なご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

これからも引き続き貴社のお役に立てるよう精一杯業務に励む所存ですので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

なお、今後の業務につきましては、○○(前担当者名)に代わり私、○○(名前)が貴社の担当に復帰いたします。

ご質問・ご連絡がございましたら、○○(名前)宛にお願いいたします。

近日中に改めて貴社にお伺いし、ご挨拶させていただく予定でございますので、またその節はよろしくお願いいたします。

本来ならばお伺いしてご挨拶申し上げるべきところ、大変恐縮ですが、取り急ぎメールにて復職のご挨拶を申し上げます。

株式会社○○
○○(名前)
(電話番号)
(メールアドレス)

上記例文も参考にしながら、社外の人へ送るメールのポイントについて、確認していきましょう♪

スムーズなやり取りの為業務の詳細をしっかり伝える

今後のやり取りがスムーズにいくよう、業務の詳細をしっかり伝えるようにしましょう。

特に下記の2点はしっかり記載すると、業務について伝わりやすくなりますよ。

  • 今後の業務について、誰が担当するのか
    →担当が自分に戻るのか、休職中の担当が続けるのか
  • 業務の方法に変更があるのか
    →時短勤務となった場合、連絡可能な時間帯の変更など

私なら「相手の立場ならどんな情報を知っておきたいか」を考えながら文面を作成するかな、と思いましたよ。

個人的な休職理由などの踏み込んだことよりも、今後の業務が円滑に進むことを1番に考えましょうね。

確かに、ほとんど仕事上でしか関わらない相手ですもんね。

ネガティブな印象を与えない前向きな言葉選びをする

ネガティブな印象を与えず、今後のやり取りについて前向きに捉えてもらえるようにしましょう。

例えば「まだ体調に不安があるのですが…」「仕事の勘を取り戻すのに時間がかかりそうですが…」などの言葉は避けるのが良いですね。

休み明けにネガティブな言葉を使うと、今後のやり取りに不安を持たせてしまうかもしれません。

例文
  • 今まで以上に仕事にまい進する所存です
  • お役に立てるよう、全力を尽くして業務にあたります

上記のような言葉を入れると、相手も前向きに捉えてくれますよ♪

前向きな気持ちを表現するのは、社内向けでも社外向けでも一緒ですよ。

まとめ

  • 休み明けの挨拶は、数日でも長期でも3STEPで行うと印象よく仕事に復帰できる♪
  • 3STEPの内容と順序は、「お詫び」→「回復や感謝の気持ちを伝える」→「やる気など前向きな気持ちを伝える」
  • 復職した時の挨拶について、おさえておきたいマナーは、できる限り口頭で挨拶をすることや、朝一番に挨拶をすることなどの4つがある
  • 休みが長期の場合、社外の人にも挨拶をすることや、お礼の品を用意することなども一般的なマナーである
  • 休み明けに社内の人へメールをする時は、相手が忙しくしている合間に読んでもらうことを念頭におき、簡潔でわかりやすく長すぎない文章にしよう
  • 取引先など社外の人へ挨拶のメールをする時は、今後の業務がスムーズにいくような文面を作成しよう
  • 社外の人へ挨拶のメールをする時のポイントは、業務の詳細をしっかりと伝えること、ネガティブな印象を与える言葉を使わないことの2つ

休み明けに仕事でどんな挨拶をしたらいいのかと困っているあなた。

早速例文に沿って、挨拶を練習していきましょう♪きっと好印象間違いなしですよ!

1週間以上の療養や、育休などで休みを取った際にはお礼の品を用意するのが一般的です。

お仕事の休憩中に、さっと食べるのに丁度良いお菓子を用意しましょう♪

ロングセラーで定番の洋菓子を用意すれば、どんな方も笑顔になれますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました