PR

学習机は無印良品で選べば後悔なし!おすすめデスクと椅子の選び方

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告

大型家具は買った後に不満があってもなかなか買い替えができず、処分するにも困ってしまいます。

お子さんの学習机もそのひとつで、選び方を間違えると別の物を買えばよかったと後悔することがあります。

親目線で機能を選びがちですが、お子さんの要望も聞いてあげると後悔しない買い物ができるはずです。

大人になっても使ってほしい、お子さんが巣立った後も利用したいと思うなら、シンプルな平机(ひらづくえ)型の学習机を選びたいですね。

平机型の学習机は無印良品でも手ごろな値段で販売しており、毎年冬から春先にかけて品切れになる人気商品です。

今回は無印良品の学習机を買って後悔しないために知っておくべき残念ポイントや、無印良品の学習学習机に合う椅子の選び方をご紹介します。

広告

学習机を無印良品で買って後悔?意外な残念ポイント

学習机を無印良品で買って使用した口コミレビューでは良い評価が多く、買って後悔したという口コミはあまり見かけません。

ベネッセの「学校外教育活動に関する調査2013」によると、家庭における学習時間の1日平均は小学校1~3年生で約60分、4~6年生は約75分となっています。

そのうち宿題に費やす時間が約40分とのことで、自宅で学習机に向かう時間は意外と短いんです。

学習机にはいろいろなタイプがありますが、住環境や転勤の有無を考えて選ぶといいでしょう。

学習机のタイプ
  • 平机(ひらづくえ)型 … 天板に脚がついたシンプルな机。引き出しがついたものもある
  • ベーシック型 … 平机型に上置き棚がついた学習机の定番スタイル。上置き棚はハイタイプとロータイプがある
  • 組み替え型 … ベーシック型にキャビネットや本棚がセットになっている。成長に合わせたレイアウト変更が可能

マンション住まいで置き場所を選べなかったり、転居を伴う職場異動が決まっていたりするときは、動かしやすいものや捨てやすいものを選ぶのがよさそうですね。

無印良品の学習机は平机型で、リビングや和室に置いても違和感なく、シンプルで大人になっても使えるデザインです。

捨てるときも地域の粗大ごみで処分が可能です。

フリマサイトでも買い手が見つかりやすい商品ですよ。

無印良品では上置き棚やキャビネットは別売りになっています。

カラーボックスや本棚など、教科書類を片付ける収納棚は購入しましょう。

後悔まではいかなくても、無印良品の学習机は「〇〇が残念すぎる」という口コミがあったのでご紹介しますね。

【残念すぎるポイント①ランドセル用のフックがない】

無印良品の学習机にフックはついていますが、ランドセル用ではありません。

フックの耐重量は3.0kgです。ランドセルの平均的な重さは1.1kg~1.5kgで、教科書が入ると重さは3.0kgを超えてしまいます。

毎日ランドセルの中を空っぽにして吊り下げておくわけにもいかないですよね。

体操着やサイドバッグを吊り下げておく分にはちょうどいいですが、ランドセルの置き場は別に設ける必要があります。

【残念過ぎるポイント②引き出しの収納力と開けづらさ

こちらは無印良品の学習机、オーク無垢材デスクの引き出しです。

引き出しがない部分にも飾り板がついていて、いわゆるデッドスペースになっています。

正面から見るとデザインとしてはスッキリしていますが、デッドスペースを設けずに引き出しを大きくしてほしかったですね。

それに引き出しを閉め忘れると、洋服やかばんのストラップがひっかかりそうです。

引き出しはレールがついていないためスムーズに可動しない時がありました。低学年のお子さんには少し開けづらいかもしれませんね。

以前はストッパーがついてない仕様で最後まで引き出したら外れてしまったようですが、現在販売されている学習机にはストッパー用のネジがついていました。

引き出しの大きさは幅36㎝×奥行39.5cmで、A4サイズのノートやプリントはそのまま入れることができます。

同じく無印良品で販売されている「ポリプロピレンデスク内整理トレー」を使えば引き出し内の整理が簡単にできますよ。

【残念すぎるポイント③デスクマットは売っていない】

無印良品の学習机は天然木を使用しています。塗装はしてありますが、木の風合いを活かすため触ると凹凸があるのがわかります。

この後ご紹介しますが、パイン材デスクは特性上傷がつきやすく、汚れがつくと落すことはできません。

オーク無垢材デスクも一見すると凹凸はないように見えますが、触ってみると木目にあわせて少しだけ凹みを感じました。

無印良品では専用のデスクマットは商品化されていないため、通販等でサイズを確認してデスクマットを購入する必要があります。

過去にはお客様からの要望でデスクマットの商品化を検討したようですが採用には至らず、現在も商品化の予定はないそうです。

以上が口コミにあった残念すぎる3つのポイントになります。

3つとも「買わなきゃよかった!」という後悔には繋がらないものの、改善されたらいいなぁと思える部分ですね。

広告

学習机を無印良品で買うならパイン材よりオーク無垢材

無印良品で学習机を買って後悔したという口コミの中には、店頭で見た木目や色味と違っていたというものがありました。

無印良品の学習机には、パイン材デスクとオーク無垢材デスクがあります。

学習机を無印良品で選ぶなら、総合的に見てオーク無垢材デスクをおすすめします。

どちらも天然木の製品で1つ1つ木目の見え方が異なるため、あなた好みの木目かどうかは商品が届いて開封するまでわかりません。

木目が好みではないという理由で商品の返品・交換をすることができない点は覚えておきたいですね。

パイン材デスク【幅86㎝×奥行58㎝×高さ70㎝】 \15,900(税込)

無印良品のパイン材デスクはサイズもコンパクトかつ低価格である点がメリットです。

パイン材とはマツの木を材木にしたもので、無印良品では厳寒地で育ったパイン材を使っています。

厳寒地で育ったパイン材は木目が詰まっていて、切断面がとてもきれいです。

マツの樹脂成分を多く含んでいるため、使えば使うほど艶が出てアメ色に変化し、味わい深くなっていくのもパイン材の特徴ですね。

家の中を北欧テイストで揃えていたり、明るい色調の家具で揃えていたりする時は違和感なくインテリアに馴染みます。

パイン材はとても柔らかい木材で、ちょっとしたことで凹み傷になりやすいというデメリットも持ち合わせているんです。

吸湿効果も高く、梅雨の時期や冷暖房が直接あたる場所では木が膨張・収縮して、天板が反り返ることがあります。

マグカップ等の水滴もシミとして残りやすいので、デスクマットの使用が必須となります。

オーク無垢材デスク【幅110㎝×奥行55㎝×高さ70cm】 \24,900(税込)

無印良品で学習机を購入した口コミでは、ほとんどの方がオーク無垢材デスクを購入していました。

無印良品では北米産のホワイトオークを使用しています。

ホワイトオークと聞くと白っぽいイメージがありますが、パイン材より色は濃い目で、落ち着いた雰囲気の学習机になっているんです。

オーク材は耐水性に優れていて傷がつきにくいため、フローリング材としても使われています。

天板の木目もきれいですが、見た感じはわからない程度で木目にあわせた凹凸が多少あります。

プリント1枚を学習机に直接置いて文字を書くなら、デスクマットは用意したほうがいいでしょう。

専用の上置き棚も別売りされているので、収納スペースを広げることができます。

上置き棚は不要と考える口コミもあり、実際に商品を確認するため無印良品の店舗へ行ってみました。

学習机の奥行55cmに対して、上置き棚の奥行は20cmあります。

教科書やノートを広げるスペースが狭くなることや、多少デッドスペースができる事から、セットで購入する必要はないと私個人は感じました。

また、上置き棚を設置するとクリップ式ライトは手前側にしかつけることができません。

上置き棚にクリップ式ライトをつけることに対してはマイナスな口コミが多く、ぶつかったり衝撃で落ちてくる可能性があったりするとの懸念も見受けられました。

オーク無垢材デスクも冷暖房の風が直接あたる場所に設置すると、木が乾燥して天板が反り返ることがありますので注意しましょう。

学習机にあう無印良品の椅子は?違うメーカーも要検討

無印良品の学習机は椅子が別売りとなっています。

そのため、どの椅子があうんだろうと学習机以上に悩むことになります。

椅子を選ぶポイントで一番大事なのは、正しい姿勢で学習机に向かうことができるかどうかです。

学習机と椅子の高さが合わないと、姿勢が悪くなるどころか、集中力が途切れて学力が低下する原因にもなります。

座面の高さが調整できるか、足置きがあるか、キャスターがついているかをポイントにして選ぶといいですね。

無印良品

無印良品にはワーキングチェアというキャスター付きの椅子があります。

公式ホームぺージでも、学習机にこちらの椅子をセットにした写真が使われていますよ。

いわゆるオフィスチェアと同じように、レバーで座面の高さが調整できるタイプの椅子です。

お子さんが椅子に座った状態で足が床に届くなら、こちらの椅子を選んでもいいですね。

身体が小さいお子さんの場合、 座面を高くすると床に足が届かず、座ったり降りたりする時が大変です。キャスターが動いてうまく座れず、怪我をする危険もあります。

また、座ったときに足がぶらぶらすると、勉強に集中できなくなりますので注意しましょう。

残念ながら無印良品には学習机専用の椅子がないため、別のメーカーも検討してみてください。

ニトリ

ニトリには足置きがついているワーキングチェアがあります。

座面と足置きの両方とも高さ調整ができるので、足置きを踏み台代わりにして椅子に座ることができますね。

別売りの足置きリングを付けることができるワーキングチェアもあり、年齢に合わせて取り外しができるのは嬉しいです。

あなたが在宅ワークなどで学習机をお子さんと共有するときは、ワーキングチェアはとても便利です。

残念な点をあげるとしたら、無印良品の学習机と色合わせができないところと、座面が360度回転するのでお子さんの遊び道具になるところでしょうか。

ISSEIKI

楽天市場ではISSEIKIの学習チェアが人気です。

無印良品の学習机と色味が似ているので、リビングでもインテリアの雰囲気を損なわずに使うことができます。

座面と足置きの高さを調整できるだけでなく、キャスター付きで座面下にランドセルを置けるのも嬉しいですね。

学習机と同じく椅子もできれば長く使ってほしいと思いますが、使っていると座面がへたってきて座り心地が悪くなります。

椅子は消耗品と割り切って、年齢にあった椅子を都度買い替えるのも後悔しないポイントかもしれません。

お子さんが座りやすく、勉強に集中できる椅子を選んであげてくださいね。

まとめ

  • 無印良品には平机型の学習机があり、値段も手ごろな人気商品で口コミもいい評価が多い
  • 後悔するまではいかなくても学習机の仕様で残念な点が3つある
  • 残念な点はフック、引き出し、デスクマットで、気にしなければ買って後悔することはない
  • 無印良品の学習机はパイン材とオーク無垢材があり、多くの方がオーク無垢材を選んでいる
  • パイン材デスクは木目が美しく、サイズもコンパクトで使いやすいが傷がつきやすい
  • オーク無垢材デスクは大人になっても利用できる落ち着いた雰囲気の学習机である
  • 学習机の椅子を選ぶ時は高さ調整、足置き、キャスターの有無をポイントにするといい
  • 無印良品には学習机専用の椅子がないため、他のメーカーも検討するべき

小学校から中学、高校、大学まで使える学習机は後悔しないよう、納得したものを買いたいですね。

年明けから春先までは、どのメーカーも学習机が完売したり入荷待ちになったりします。

小学校入学と同時に学習机の購入を考えているなら、ランドセル選びが終わった頃から少しずつ情報収集して、年明け早々に購入するのがいいでしょう。

無印良品の学習机も候補の1つとして、ぜひ検討してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました