PR

車のuvカットガラスの寿命はあるの?純正ガラスのカット率は90%以上!

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告

車のガラスのuvカット加工って寿命はあるの?

国産車のほとんどは最初からuvカットガラスが装備されています。

車そのものの機能を保っているうちは、ガラスのuvカット機能だけが寿命を迎えるということはないです。

寿命がないとは言え、実際には日差しや眩しさが気になりますよね。

右腕がジリジリ痛い!日焼けしちゃう!

日焼けが気になる場合には、カーショップなどで販売されているuvカット対策のできる商品もオススメです。

uvカット効果のあるフィルムを貼るなどの対策で紫外線をカットできます。

但し、フロントガラスと運転席・助手席のガラスは可視光線透過率が70%以上ないと車検に通らないので注意が必要です。

取り付けるだけの簡単な方法もありますので、あなたの車にもできる対策を見ていきましょう。

広告

車のuvカットガラスに寿命はない!約90%のuvカット率

日本国内のメーカーも海外のメーカーも自動車業界の発展は目覚ましいですよね。

大体の車のガラスには純正でuvカット加工が装備されています。

我が家では、国産の大衆車に乗っていますが中古で購入して1年程なので、特別古いというわけではありません。

ですが、夏場や天気の良い日は日差しや眩しさがかなり気になります…。

私は専門知識がないので、カーショップの店員さんに聞いてみました。

くま子
くま子

眩しいし、日焼けも気になるんですけど…。車のガラスのuvカット加工に寿命はあるんですか?

uvカット加工の寿命はないですよ。フロントガラスはuvカットフィルムを挟んだサンドイッチ構造なので、uvカット機能だけが効かなくなるということありません。

物には何でも寿命があると思っていたのでビックリです!

店員さん
店員さん

車そのものの機能を保っているうちは、ガラスのuvカット機能だけが寿命を迎えるということはありません。

車種フロントリアバック
トヨタ ヤリス90~99%90%以上95%以上
日産 セレナ約100%約94%約92%
ホンダ n-box約99%約99%約99%
スズキ スペーシア約99%約99%約99%
紫外線カット率

上記はほんの1例です。メーカーや車種、年代によっても異なりますが、uvカット率は90%以上あります。 

信用するには十分な数字ですが、実際に日差しや眩しさが気になるのは事実です…。

今あなたが乗っている車に出来るuvカット対策をいくつかご紹介します。

材料購入費用だけではなく作業の工賃や、自分で行う際の手間も一緒に見て行きましょう♪

広告

車のuvカット対策はフィルムを貼って日差しを遮る!

紫外線対策や日差し対策で、車の窓にuvカットフィルムを貼るか検討しているあなた!

今乗っている車のガラスは紫外線対策が不十分だと感じていますよね。

カーショップなどに売っているuvカットフィルムを貼ることで紫外線対策に効果ありです!

フィルムはカーショップやネットで手軽に購入することが出来ますが、素人が貼るのは失敗してしまう可能性が高いです…。

まずは、プロに相談する場合に検討することをまとめてみたので参考にしてみてくださいね。

フィルムをキレイに貼る場合はプロにお任せ!工賃は?

今回は私がいつもお世話になっているイエローハットさんに行って、お話を伺って来ました。

イエローハットでは、店舗の技術スタッフが行うのではなく外注の専門業者さんにお願いするようです。

地域や店舗によって異なるので、近くのお店で確認してみてくださいね。

フィルムも店頭で販売している物ではなく、プロ仕様のしっかりしたものがありました。色も薄い物から濃い物まで選ぶことができましたよ。

料金は車によって決まっていて、例えばトヨタのシエンタで約37,000円だそうです。

この料金には作業費用とフィルム代も含まれています。

但し、フィルムを貼る箇所が全面ではなく、リアガラス、バックドアガラスの後方のみとなります。

フィルム貼り付け可能カ所

uvカットフィルムを貼っていても車検は通る?

車のフロントガラスと運転席・助手席の側面のドアガラスは、可視光線透過率が70%以上ないと違反になるので車検が通りません。

可視光線透過率(以下、透過率と言います)とは光を通す割合のことで、数値が大きいほど光を通しやすく、小さくなるほど光を遮りやすくなります。

基本的にガラスの色が透明に近いほど透過率が高く、色が濃くなるほど透過率が低くなるということです。

市販品で「車検OK!」とうたっていても、鵜呑みにしてはいけないようです。

車検時に計測される透過率は、元のガラスとuvカットフィルムを合わせた数値なので色の薄いフィルムでも注意が必要です。

合否は車検に出すディーラーさんや販売店さんの車検の担当者によって違います。計測器を持ち、アドバイスできる施工店で行うことをオススメします。

せっかくお金をかけてキレイにフィルムを貼っても、車検が通らず剝がされてしまったら立ち直れません(泣)

以上の理由から、大きなカーショップではフロントにフィルムを貼ること自体推奨していませんでした。

クリアのフィルムだとしてもフロント部分はお断りされてしまうかもしれません。

どうしても、フロントにフィルムを貼ってみたいという場合は、自分が車検を出す所に聞いてみてから施工することが一番だと思います!

しかし、極端な話ですが、フロント回り以外のガラスは透過率が関係ないので、リアガラスやバックドアガラスは真っ黒でもOKということです。

一番眩しい思いをしている運転者にとっては、やるせない気持ちになりますね…。

フィルムの貼り方を伝授!DIYに必要なものは5つ!

カーショップやネットで売っているフィルムはDIY用なので、もちろん自分で貼ることができますよ。

但し、透過率の心配があるので、フロントガラスと運転席・助手席の側面のドアガラスに貼る場合は自己責任となりますので、気を付けて選んでくださいね。

DIYに必要なもの
  • 霧吹き
  • 石鹸水(中性洗剤を500ccの水に5滴程混ぜる)
  • ふき取り用タオル(繊維が残らないもの)
  • カッター
  • ゴムベラ

便利なキットも販売されていますので参考にしてみてくださいね。

フィルムの貼り方

  1. フィルムを貼るドアの内側のウィンドウスイッチなどが濡れないように養生する
  2. 窓ガラスを外側から拭き取る
    • ゴミや汚れが付いているとフィルムに傷が付くことがあります
  3. 窓ガラスにフィルムを当てて型取りをする
    • 細部は後でカットするので、ここでは少し大きめにカットする
  4. 窓ガラスの内側をキレイに拭き取る
    • 実際に貼る面です。ホコリ1つでも入れないつもりで拭き取りましょう
  5. 霧吹きに入れた石鹸水をたっぷり吹きかける
  6. フィルムのシールを剥がし、窓ガラスに貼り付けていく
    • 石鹸水のおかげで少し動かすことが出来るので焦らずに場所を決めていきます
  7. 貼り付け位置が定まったらゴムベラで石鹸水を出していく
    • 空気が入ったり、しわに注意して丁寧に行いましょう
    • ゴムベラの動きが悪いとフィルムに傷が付いてしまうので、少し石鹸水を付けてもいいです
  8. 左右と下の細かい部分は細いヘラを使ってフィルムを入れ込んでいく
    • 大きすぎる場合はカットする
  9. しっかりと乾かす

※カーブしているガラスには、ドライヤーで温めてフィルムをカーブに添わせるというテクニックもあるようです。

もちろんDIYでフィルムを貼るほうが価格は安くなります。

ですが、空気が入ったり、しわになってしまったりという失敗も多いです。

お金を払ってプロにキレイに仕上げてもらうか、安く仕上げるためにDIYで頑張ってみるか、あなたに合った方を選んでみてくださいね。

車のuvカットに効果的なスプレーやワックスがある?

車の後部座席はフィルムを貼ってもいいけど、運転席にフィルムを貼るのはやめておこうかな。でも、日差しが気になるな~。

フィルムを貼るよりももっと簡単でお手軽なuvカット対策ができる方法をご紹介します。

uvカットできるスプレーはカーショップにはない!?

もっと簡単で車検時にも問題ない方法を調べていた所、uvカット効果のあるスプレーやワックスがあるというのを目にしました。

これは実際に試してみたい!と思い、カーショップへ行ってみました!

くまこ
くまこ

車の窓ガラスにする、uvカット効果のあるスプレーやワックスはありますか?

店員さん
店員さん

ないですよ!聞いたこともないです…。

あまりにビックリして、自宅の近くのカーショップを3件回ってみましたが、どこにもなかったです…。

確かにネットでは、ガラスにも使えるuvカットスプレーやワックスが存在していたのですが、店頭に置かれていないということはあまりメジャーではないのかもしれません。

また、ネットで販売されている商品でも、車体のuvカット効果はあってもガラスには対応していないものもありましたよ。

もし試してみたい場合は、ガラスのuvカットにも対応しているスプレーやワックスを選ぶことをオススメします。

取り付けるだけの簡単uvカット対策

やはり最も簡単なuvカット対策は、カーテンタイプですね。

カーショップの店頭にもたくさんの種類のものがありましたよ。

我が家では、後部座席用に100円ショップでカーテンを購入して取り付けているのですが、なかなか効果はあるように思います。

100均で購入したカーテン(後部座席に取り付け)

以前は「眩しい」「暑い」と言っていた子供も、カーテンで日差しを遮ることで、気持ち良くお昼寝できるようになりました。

また、エアコンの効きもよくなったように感じましたよ。

ロールサンシェード

窓枠の下部に両面テープで固定して簡単に取り付けられる、ロール式のシェードです。

窓にフックを引っ掛けるだけでパワーウィンドウに連動してシェードが開閉します。

また、使用しない時はコンパクトにまとまるので邪魔になりません。

まとめ

  • 車そのものの機能を保っているうちは、ガラスのuvカット機能だけが寿命を迎えるということはない
  • ほとんどの国産車に純正でuvカット加工がされており、最新車ではほぼ90%以上のuvカット率を装備している 
  • 紫外線対策が不十分だと感じる場合はuvカットフィルムを貼ると効果あり
  • 車のフロントガラスと運転席・助手席の側面のドアガラスは、可視光線透過率が70%以上ないと違反になるので車検が通らない
  • フロント回りにフィルムを貼ってみたいという場合は、自分が車検を出す所に聞いてみてから施工することが確実
  • フィルムの施工はお金を払ってプロにキレイに仕上げてもらうか、安く仕上げるためにDIYで頑張ってみるか自分に合った方法を選ぶ
  • 簡単で車検時にも問題ない方法として、uvカット効果のあるスプレーやワックス、カーテンを選ぶことも選択肢のひとつ

車のuvカットガラスは寿命がきて眩しさを感じていたのではなかったのですね。

安全運転できるのが一番大事なことなので、車自体の寿命まではガラスもしっかりとuvカットの役割を果たしてくれています。

運転者はこまめに日焼け止めを塗ったり、長袖やアームカバーなどで素肌を露出しないなど、油断することなく対策することが大事ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました