便利で持ち運びもできるモバイルバッテリーですが、時々膨張してしまって危険な状態になることがあります。
私は普段スマホでゲームをするのでモバイルバッテリーが手放せないのですが、何度か落としてしまってモバイルバッテリーが膨張してしまったことがあります。
膨張してしまったモバイルバッテリーは中にガスが溜まっているのでとても危険です。
膨張してしまったモバイルバッテリーを処分するには燃えるゴミではなく、製造元に問い合わせて回収してもらうのが一番です。
リサイクルマークがついている場合は、リサイクルボックスや家電量販店に持っていきます。
ついていなくても、回収してくれるとこもあるよ!
では、モバイルバッテリーの膨張してしまう原因はなにか、詳しい処分の仕方などまとめてみたので読んでみてください。
モバイルバッテリーが膨張したときの処分はどうする?
モバイルバッテリーは長く使っていると、膨張してしまうことがあります。
ずっと使っていたモバイルバッテリーがある日突然ぷくっと膨らんでいるととてもびっくりしますよね。
膨張の原因は、リチウムイオン電池を使っているためにガスが発生するからです。
モバイルバッテリーはそのガスが漏れださないように作られているため、膨張してしまいます。
でも、モバイルバッテリーってどう捨てたらいいかわからないし、膨張してたら危険なの?
膨張しているモバイルバッテリーは誤った処分の仕方をしてしまうと火災の恐れがあり、とても危険なんです。
モバイルバッテリーが膨張してしまった場合は、近くの家電量販店やリサイクル協力店に持ち込み破棄してもらいましょう。
膨張してしまったモバイルバッテリーを分解し、中のガスを抜こうとするのもとても危険です。
分解の途中に衝撃で爆発や発火が起こる可能性があり、扱いに気を付けないといけません。
モバイルバッテリーが膨張してしまったときに、処分するときの注意点や処分の仕方について調べてみました。
膨張したモバイルバッテリーを処分するときの方法
膨張したモバイルバッテリーは処分の方法に気を付けないと、大変な事故につながることがあります。
モバイルバッテリーが膨張してしまった場合は、近くの家電量販店やリサイクル協力店に持って行って破棄してもらいましょう。
先ほどお伝えしましたが、モバイルバッテリーが膨張する原因はガスです。ガスはとても危険なので、燃えるゴミには出せません。
爆発するなんて大変!膨張したモバイルバッテリーはどうしたらいい?処分するのに手順はあるの?
密閉された缶ケースに入れておくと突然爆発や発火が起きてもあまり大きい被害にならなくて済みます。
そのあとに購入先に連絡をして、膨張してしまったモバイルバッテリーを破棄してもらいましょう。
購入先でなくても回収してくれる家電量販店いくつかあります。
ヤマダ電気やビックカメラは膨張したモバイルバッテリーを回収してくれます。
リサイクルマークがついている場合は、リサイクル協力店やリサイクルボックスに入れることで回収してもらえます。
モバイルバッテリーが膨張する主な原因
モバイルバッテリーは実は、使用頻度や年数に関係なく膨張してしまいます。
その原因は様々ですが、よくありがちなのは落としたことで衝撃が加わって膨張してしまうことです。
それ以外には、以下の理由が膨張の原因として考えられます。
- 高温多湿のクローゼットや押し入れの中に置きっぱなしだった
- 充電が満タンのまま長期間放置していた
- 半年以上使わずに放置していた
- 落下などの衝撃を加えてしまった
- 長時間充電したままだった
これらがモバイルバッテリーの寿命を短くしている原因になります。
モバイルバッテリーの寿命を短くしないためには、長期間使用しない場合充電を半分くらいにしておくといいでしょう。
モバイルバッテリーが劣化することで、膨張してしまう原因になるので上記の5点を気を付ければ劣化するのを防げます。
モバイルバッテリーが膨張してもリサイクルに出せる?
先ほどお伝えしましたが、モバイルバッテリーはリサイクルが推奨されています。
燃えるゴミに出してしまうと、衝撃などでモバイルバッテリーが爆発したり、発火したりしてしまう恐れがあります。
モバイルバッテリーにはリサイクルマークがあるものとないものがあります。ある場合は、リサイクル協力店やリサイクルボックスに入れれば大丈夫です。
ない場合は、【資源有効活用促進法】に則って製造元のメーカーや引き取り可能な家電量販店に回収をお願いするか、自治体の役所に相談してみるといいでしょう。
アルカリ電池と比べると、モバイルバッテリーはリサイクルできることもあって簡単には捨てられません。
モバイルバッテリーを処分するには、製造元に問い合わせて処分してもらうのが基本です。
2001年4月に施行された【資源有効利用促進法】によってモバイルバッテリーを製造・輸入したメーカーは古くなったモバイルバッテリーを回収する義務が課されました。
なので、膨張したモバイルバッテリーの回収を製造元に問い合わせると処分してくれます。
膨張したモバイルバッテリーで注意しなければならないのは、爆発が怖いからと言って自分でモバイルバッテリーのガスを抜こうと穴をあけることです。
穴が空くことで電池が空気と触れ合い逆に爆発してしまうことがあります。
万が一衝撃が加わって爆発してしまうと大変なので、密閉された缶ケースにいれて慎重に持ち運びましょう。
リサイクルボックスや回収ボックスなどに入れに行くときは缶ケースの中に入れて持ち運ぶのが安心だね!
リサイクルボックスは意外といろんなところにあり、私の実家の最寄り駅のスーパーに置いてありました。探してみるといいかもしれませんね。
処分するのは基本無料なので、膨張してしまったものや使わなくなったものはすぐに破棄しましょう。
ただし、膨張したモバイルバッテリーは回収対象外の店舗などもあるので、しっかり問い合わせをしてから持っていくのが一番いいかもしれません。
モバイルバッテリーは膨張すると爆発の危険がある!
先ほど膨張したモバイルバッテリーは、爆発したり発火したりするとお伝えしました。
もう少し、爆発したり発火したりする原因を掘り下げて見たいと思います。
バッテリーが劣化する原因は、満タンのまま放置してしまっていたり、落下してしまったり、長期間充電したままであったりです。
モバイルバッテリーは、バッテリーなので発熱してしまうのは仕方ないことです。
発火や爆発する理由は、リチウムイオン電池が劣化したときに起きる【電解質の酸化】に原因があるといわれています。
電解質が酸化することでガスが発生し、バッテリーの中から膨張します。
膨張しているだけでは、発火や爆発はしないのですがここに衝撃が加わったりすると事故に繋がってしまうことがあります。
モバイルバッテリーの品質の低さも膨張の原因になる
モバイルバッテリーは精密機器なので、品質の低い部品が使われている明らかに安いものは何が原因で事故に繋がるかわかりません。
特に、電気を送る部分の安全装置がとても大事になってきます。
安全装置はスマートフォンへの充電中にモバイルバッテリーが発熱したとき、充電のスピードを落として温度を下げる装置なのです。
安くてメーカーものではないモバイルバッテリーなどは安全装置がきちんと動かなかったり、安全装置そのものがついていなかったりする可能性があります。
そのため、モバイルバッテリーを買う場合はどこのメーカーのものなのか、PSEマークがついているかをしっかり確認してから買う必要があります。
PSEマークがついている=電気用品安全法により安全基準を満たしている電化製品である、ということなので安心して使えます。
熱対策もした方が安全です。モバイルバッテリーは熱をもつと劣化の原因になり、尚且つ爆発や発火の原因にもなります。
モバイルバッテリーが熱を持ちやすいのは、充電しているときです。
私もよくやってしまうのですが、充電しながらゲームをやってしまったり発熱しやすいアプリを使用すると劣化の原因になります。
他にも、夏場に車内に放置してしまうのも危険です。
モバイルバッテリーは精密機器なので、高温多湿は絶対に避けてください。
PSEマークがある安心のモバイルバッテリーをご紹介!
膨張して爆発してしまうのは怖いので、せっかくなら日本製の安全なモバイルバッテリーを購入したいですよね。
おすすめの製造メーカーを調べてみました。パソコンを使う人なら聞いたことがある有名なメーカーもあります。
どちらも関西に本社を置いている日本製メーカーです。どこで作っているのかわかると安心ですよね。
ラインナップが豊富なので、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。用途別に3つ選んでみました。
こちらは大容量でコンパクトなチーロの日本製モバイルバッテリーです。 iPhone 8は約3.5回、Galaxy S9は約2回のフル充電ができます。
手のひらサイズなので、カバンの中で邪魔にならずに持ち運べます。荷物が多いときやちょっとしたお出かけにおすすめです。
こちらは耐衝撃、防水、防塵性能を備えた耐久性ばっちりな日本製モバイルバッテリーです。
防水・防塵等の対策もされているので雨や汗、砂塵などから本体を保護してくれます。
アウトドアでモバイルバッテリーを使う場合などにおすすめです。
コンセントに直接挿せるタイプの日本製モバイルバッテリーです。モバイルバッテリーとしても使えます。
ACアダプタとしても使えるので、荷物が多いときや遠出するときにおすすです。
容量も多く、USBが二本挿せるのも便利です。プラグ部分は収納できるので、コンパクトになります。
独自の「おまかせ充電」や「まとめて充電」も出来るので性能面もばっちりです。
私はよく使うのはエレコムのコンセントに直接挿せるタイプもモバイルバッテリーです。
うっかり充電を忘れてしまってもカフェなどのコンセントがさせるところがあればモバイルバッテリーを充電しつつスマホも充電ができます。
まとめ
- モバイルバッテリーが膨張する原因はモバイルバッテリーの劣化
- 膨張したモバイルバッテリーは爆発や発火の危険がある
- 膨張したモバイルバッテリーを回収してもらうには製造元に問い合わせて処分してもらう
- リサイクルマークがついている場合は、リサイクルしてくれる家電量販店やリサイクルBOXで処分できる
- PSEマークとは、安全基準を満たした電化製品である証明
- モバイルバッテリーを購入する際は安すぎない、PSEマークのついたものを選ぶ
便利でいろんな種類があるモバイルバッテリーを安全に使うための方法をご紹介しました。
持ち歩くときには、モバイルバッテリー用にポーチを用意するともっと安心です。
こちらの記事では、使いやすいモバイルバッテリーポーチを紹介しています。
モバイルバッテリーを劣化させ膨張させないためにも、専用のポーチに入れて持ち運ぶといいですね♪
コメント