PR

スマホにマグネット(磁石)を近づけると影響はある?ケースやホルダーの磁気は故障や劣化の原因になる?

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告

「スマホにマグネットを近づけると壊れる」と聞いたことはありますか?

昔から「電化製品に磁石はよくない」と言われていましたよね。

あなたもケースや充電器など、マグネットを使用したスマホアクセサリーを使ったことはありますよね。

結論から言うと、よほど強い磁気のマグネットでなければスマホへの影響はありません。

ケースなどに使用されている小さなマグネットでは、スマホ本体が壊れるといったトラブルは起きません。

ただし、スマホケースにキャッシュカードやICカードなど様々なカードを一緒に入れているときは別です。

磁気の影響を受けやすいカードをスマホケースに一緒に入れていると、磁気データが劣化したり、故障したりすることがありますよ。

マグネットの磁気が、スマホやカードにどのような影響を与えるのかも知っておきましょう!

 

利便性から「どうしてもスマホケースにカードを入れたい!」という場合は、“磁気干渉防止シート”を使用するといいですよ。

スマホとカードの間に挟むだけで、磁気の影響を緩和するシートがあります。

これで安心してスマホケースにクレジットカードを入れられますね。

広告

スマホにマグネットを近づけると影響はある?

スマホにマグネットを近づけると壊れるの?

スマホの充電器、ケースやリングなどのスマホアクセサリーでも多くの商品がマグネットを使用していますよね。

スマホアクセサリーに使用されているような小さなマグネットによって、スマホの機能に影響が及ぶということはありません。

ただし、強い磁気には注意が必要です。工業用などの強い磁気を持つ磁石を近づけると壊れる可能性があります。

工業用の強いマグネットなんて近くにはないから、普段の生活ではスマホが壊れる心配はなさそうね!

マグネットでスマホに悪影響は起こらない?

調べたところ、一部のスマホ機能では磁気による不具合と考えられることが2つありました。

ですが、どちらも強力な磁気によって起こりうる影響です。

普段あなたが使っているケースなどは安全考慮して制作、販売されているので、不安に思わなくて大丈夫ですよ!

1.カメラの手ぶれ補正機能

スマホのカメラには、光学式手ぶれ補正機能が搭載されているものがあります。

手ぶれ補正機能があることにより、誤って手を動かしてしまっても鮮明な写真が撮れるようになっています。

その手ぶれ補正機能に、磁気が影響を及ぼす場合があります。

工事現場勤務の友人が使用していたiPhone6sPlusは、カメラを起動すると小刻みに振動してまともに撮影できなくなっていました。

2.地図の電子コンパス機能

ご存じの通り、コンパスは磁気を使用して方角を読み込みますよね。

大抵の場合は、今いる場所の磁気の影響を受けて正しい方角を指しますが、まれに一部のスマホアクセサリーから磁気の影響を受けることもあるようです。 

ただし、電子コンパスは自動で磁石の影響を補正する仕組みがあります。

「あれ?」と思っても、電子コンパスのずれは一時的なことが多いので、華美なケースは外したり、8の字を書いて調整したりすることで解消できるでしょう。

あくまでも、強力な磁気によって影響を受ける可能性があるということです。

普通に販売されている、マグネット付きのケースなどもスマホの安全を考えて作られているので安心して使ってください。

広告

スマホケースのマグネットは悪影響?カードへの作用

スマホケースに付いている小さなマグネットでは、スマホに影響を与えないので安心しましたね。

しかし、あなたはスマホケースにキャッシュカードやICカードなど、様々なカードを一緒に入れていませんか?

手帳型のスマホケースを使用している場合は、ケースに一緒に入れている磁気カードが影響を受ける可能性があります。

また、スマホには影響を与えなかったスマホケースの小さなマグネットも、カードの磁気には影響を与えます。

スマホから出る磁気、ケースのマグネット、複数のカードを一緒にしていたことで、カードが磁気不良を起こし、劣化や故障の原因になります。

磁気が原因で起こるカードへの影響とは?

スマホケースの中に入れて置きがちなのは、交通系ICカードや、学生証や社員証などの通行証、よく行くお店のポイントカードなどでしょうか?

これら全てのカードが、磁気の影響を受けて使えなくなるということではありません。

磁気の影響を受けやすいカードと、受けにくいカードがありますよ。

磁気の影響を受けやすいカード
  • クレジットカード
  • 銀行のキャッシュカード
  • ポイントカード
  • 社員証などの通行証
  • 病院の診察券

ポイントカードなどはデザインが様々でわかりづらいですよね。磁気ストライプという黒い磁気テープがあるものは影響を受けやすいです。

クレジットカード

クレジットカードの決済方法は、磁気ストライプからとICチップからの2通りがあります。

①磁気ストライプ

クレジットカードの裏面にある線部分から情報を読み込み、決済できるシステムです。

磁気ストライプが磁気不良になり、読み込めなくなると磁気ストライプを利用しての決済はできなくなってしまいます。

②ICチップ

磁気の影響を受けにくく、2002年に世界中でも日本が最も早くクレジットカードへの搭載を進めました。

2022年10月現在では、ほとんどがICチップ付きのものに切り替わっています。

ただし、クレジットカードはICチップ付きのものが増えていても、ICカードリーダー端末を導入していないお店があります。

その為、クレジットカードには磁気ストライプとICチップの両方が搭載されているのが一般的です。

どちらかが使えればいいのですが、ICチップが読み取れないお店で、あなたのカードの磁気ストライプが故障しているとなるとクレジットカードが使えません。

銀行のキャッシュカード

キャッシュカードも、クレジットカードと同じく磁気ストライプがある為、磁気不良を起こしやすいと言えます。

ポイントカード、社員証などの通行証、病院の診察券

ポイントカードや、企業によっては社員証、病院の診察券などにも磁気ストライプが使用されています。

あなたがお使いのカードに黒い磁気テープがあるか、確かめてみてくださいね。

磁気の影響を受けにくいカード
  • 交通系のICカード
  • 非接触型の社員証
  • 非接触型のポイントカード

交通系ICカードのように、ピッ!とかざすタイプのカードは影響を受けにくいです。

交通系ICカード

Suicaなどの非接触ICカードは磁気テープではなく、電波によってデータのやり取りが行われている為、磁気の影響を受けにくいです。

ただし、交通系クレジットカードは磁気テープも付いているので要注意ですよ。

非接触型の社員証、ポイントカード

ピッ!とかざすタイプの社員証や、コンビニやスーパーでのチャージ機能付きICカードも影響を受けにくいです。

壊れて困るカードは一緒に入れない方が得策

磁気の影響を受けやすいカードと、受けにくいカードがあることがわかりましたね。

壊れてしまうと、再発行に時間や手間もかかるのでなるべくなら一緒にしない方が良さそうです。

利便性の点から「どうしてもスマホケースにカードを入れたい!」という場合は、“磁気干渉防止シート”を使用するといいですよ。

スマホとカードの間に挟むだけで、磁気の影響を緩和するシートがあります。

スマホのマグネットホルダーは安全?車載タイプを解説

マグネット式のスマホホルダーは、車内でスマホを固定する際にとても便利です。

私も車でマグネットホルダーを使っていますよ!

種類や設置方法も様々で、ネットショップでも多くの商品が扱われていますね。

マグネットで固定できるスマホホルダーは、取り外しが簡単で使いやすいところが魅力です。

スマホを固定できるほどのマグネットホルダーだと、磁気が強力なんじゃないの?

スマホホルダーのマグネットによる磁気の影響が気になりますよね。

こちらも、ケース同様スマホに影響が出るような強い磁気ではありません。

スマホホルダーを制作、販売しているメーカーでも「そちらの商品でスマホが壊れた!」というトラブルは絶対に避けたいと思いませんか?

メーカーではそのようトラブルが起きないように、安全を考慮した商品を作ってくれています。

そのお陰で、私たちが安心な商品を使うことができているんだね。ありがたい!

車載マグネットホルダーの種類

磁石なので、近づけるだけでピタッと装着できる便利なマグネット式のホルダー。

なんといっても、片手で1秒!簡単に固定してくれるのが魅力ですね。

あなたにとって使い勝手がいいホルダーはどのようなタイプでしょうか?

Qiチー対応でワイヤレス充電もできるタイプ

ワイヤレス充電としてはもっとも普及している「Qiチー」。

コンセントを指しての充電ではなく、Androidでは「Qi」、iPhoneでは「MagSafeマグセーフ」といった便利なワイヤレス充電機能があります。

スマホホルダーに置くと自動開閉して固定され、走行中の充電が可能です。

少し大きめですが、背面のマグネット固定だけよりはガタガタ道の走行中も安定感があります。

シンプルな固定のみのタイプ

スマホの裏面に、マグネットホルダーに接着するための磁気プレートを貼って固定させるものです。

充電の配線がない為、煩わしさもなくシンプルでスタイリッシュなのが魅力です

車内の材質によっては、粘着テープが張り付きにくい加工がされているものがあるので、その場合はエアコンの吹き出し口に挟んで固定できるものがいいですね。

様々な商品が販売されていますので、参考にしてみてくださいね。

安全運転の為に知っておくべき注意点

ドライバーは運転中のスマホ操作は絶対にNG!

スマホの操作をする場合は、車を停車させてからにしましょう。

また、スマホホルダーの設置場所は運転時の視界の妨げにならないよう注意しましょう。

あなたにとってお気に入りのマグネットホルダーが見つかれば、快適な車内空間になりますよ♪

まとめ

  • よほど強い磁気のマグネットでなければスマホへの影響はない
  • スマホのカメラ機能と、地図のコンパス機能には一部のスマホアクセサリーに内蔵されている磁気から影響が及ぶことがある
  • 手帳型のスマホケースを使用している場合は、ケースに一緒に入れている磁気カードが影響を受ける可能性がある
  • クレジットカードやキャッシュカードなど、磁気ストライプという黒い磁気テープがあるものは影響を受けやすく磁気不良になることがある
  • 交通系ICカードのように、ピッ!とかざすタイプのカードは磁気の影響を受けにくい
  • 磁気干渉防止シートをスマホとカードの間に挟むだけで、磁気の影響を緩和するこができる
  • 車内用のマグネット式スマホホルダーも、ケース同様スマホに影響が出るような強い磁気ではない

スマホアクセサリーに使用されているマグネットは、スマホの故障の原因にはならないことがわかりましたね。

ただし、カードには影響を与える場合があるので、壊れて困るカードは保管に気を付けましょう。

この記事を読んで、あなたの不安が少しでも解消すると嬉しいです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました