PR

シンクの生乾きの臭いを解消!重曹をかければスッキリサッパリ!

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告

シンクの生乾きや臭いとても気になりませんか?

そうなのよ。臭いを消せないかなと悩んでいるのよ。

そうですよね。シンクの生乾きの臭いを消したいというあなたのようなお悩みの方多いですよね。

でもその悩み重曹が解決しますよ。シンクの生乾きの臭いには重曹が活躍してくれるのです。

臭いの元に重曹をふりかけ、お酢を薄めた水もしくはクエン酸水をかけたらバッチリです。

お酢は家にはあるけどクエン酸はないわよ。

クエン酸はホームセンターなどに売っていますから手軽に購入できますよ。

重曹とお酢もしくはクエン酸を使ってシンクの生乾きや臭いを取り除きましょう。

広告

シンクの生乾きの臭いは布巾が元!きれいにしよう

シンクの臭いはどこからきているのか、まずはそこから探しましょう。

生乾きの臭いの犯人は布巾にあった

シンクでの生乾きの臭いといったら布巾になりますね。毎日食器を拭きますから、どうしても布巾に水分が含まれてしまいます。

水分を含んだ状態のままにすると雑菌がわいてしまうので、これが臭いの原因になってしまうのです。

では生乾きの臭いが出ないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?それは電子レンジを使うのです。

布巾の生乾き臭の予防方法
  1. 毎日のお手入れとして1日の終わりに布巾をしっかりと洗う
  2. 耐熱容器にぬれた布巾を入れて電子レンジ(600W)で1分チンする
  3. あとはこのまま干すだけ

加熱後はそのまま置くことはしないで必ず干すようにしてくださいね。

干しておけば次の日の朝は除菌されている布巾が使えますよ。

なぜ電子レンジかというと、食中毒をおこす菌は75℃以上の熱を1分間加えたら死滅するからです。

加熱後に必ずして欲しいのが広げて干すことなので、これは守ってください。

そして週に1度はしっかりと洗濯しましょう。洗濯だけでは気になるあなたは漂白剤につけておくといいですね。

つけおきの洗い方は、40℃以上のお湯1Lに対して漂白剤小さじ2杯を目安とします。

30分くらいつけおきしたあと、しっかり洗い流しましょう。

臭いの原因はシンク下にも潜んでいる

臭いがどこからきているのか原因を探るために、シンク下を覗いてみましょう。

排水ホースが必ずシンク下にありますが、排水ホースのまわりに隙間があるかどうか確認してみてください。

隙間がありましたらそこは臭いの元になりますのですぐに対処しましょう。

排水ホースの隙間対処方法
  • 紙粘土や配管用穴うめパテで隙間をうめる
  • 防臭ゴムを使う

防臭ゴムはサイズがありますので、排水ホースのサイズを測ってくださいね。

¥313 (2022/05/01 17:26時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

これは防臭ゴムのひとつです。種類、サイズが揃っているのであなたのキッチンのシンクに合った防臭ゴムが見つかりますね。

¥423 (2022/05/01 17:36時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

配管用穴埋めパテも載せてみました。穴埋めなので見た目はあまり良くないですが、サイズを気にせずに直せるならこちらですね。

ホームセンターでも修理道具は揃う

私の地元のホームセンターへ行って覗いてきましたが、正直あまり種類がなかったです。

大型ホームセンターなら種類が豊富に揃っているのではないかと思います。

取付ナット価格(税込み)大きさ(mm)
178円30.5×45.5
218円30×46.3
528円30.5×41.5
穴埋めシールパテ グレー/ホワイト (税込み)重さ
398円500g
カインズホームの場合

種類はカインズホームの方があったかなという印象でした。

隙間パテ グレー/ホワイト(税込み)重さ
921円1kg
602円200g
ケーヨーデイツーの場合

ケーヨーデイツーには似たような商品はあったものの断定はできませんでした。

シンクもきれいにすれば臭いも防げる

布巾やシンク下をきれいにしたらシンクもきれいにしましょう。

シンクの掃除方法

<材料>
・重曹の粉 適量
・クエン酸水(お酢を薄めてもOK) 適量
・スポンジ
・布巾

  1. シンクの汚れたところに重曹の粉をふりかけて、濡らしたスポンジでこする
  2. 重曹の粉を水で流す
  3. クエン酸水をかけて布巾などできれいに拭き取る

 

クエン酸水の割合ですけど、私が購入したクエン酸には水1000mlに対してクエン酸が25gと書いてあります。

クエン酸はホームセンターなどで購入できますので、袋に書かれている割合でクエン酸水を作ってみてくださいね。

私も試しにやってみましたがきれいになりましたよ。

掃除前のシンク
掃除後のシンク

水が完全に拭き取れていませんが、上下の違いわかりますよね。

せっかくシンクをきれいにしたので蛇口もきれいにしてみませんか。

蛇口の水あか落としの方法
  1. クエン酸水をスプレーで吹きかける
  2. スポンジでこすってから布巾でふきとる

水あか以外の汚れがひどいときは、蛇口を濡らして重曹をかけ、スポンジでこすってから重曹を洗い落としてからクエン酸水をかけてください。

シンクやシンクの周りをきれいにすれば生乾きの臭いがとれるっていいですよね。

広告

シンクの生乾きの原因は排水口にあった!その対処法

シンクから生乾きの何とも言えない臭いしていませんか。

それは排水口のお掃除不足や食べ物カスが原因で腐敗が起きているからです。

排水口をきれいに掃除しよう

重曹2カップを排水口に直接ふりかけ、その後お酢1カップを重曹の上にぐるっとかけます。

このとき炭酸ガス(二酸化炭素)が発生しますが有毒ではないので安心してください。

お酢をかけた後は1時間ほど放置します。その後60℃以下のお湯で流してください。

使い古しの歯ブラシなどでこまめにお掃除するのが一番です。

排水口に食べ物のカスなどを流すなどすると、目詰まりして臭いのもとになり、シンクにも臭いが漂ってしまいます。

先ほど紹介した放置する掃除方法で臭いがでないように気をつけましょう。

排水口の他の処置方法

排水管の周りにたまっている水のことを封水といいます。

部品の破損や旅行など長期にわたって使用していないと封水が切れることがあります。

封水が切れてしまうとパイプ内にすき間ができて臭いの原因となってしまいます。

臭いだけではなく小さな虫が入ってくることもあるのです。

もし切れた場合は水をしばらく流すと封水が復活してきますよ。

排水口の図

下手くそではありますが、排水口の絵図を描いてみました。これで封水がどこなのかわかっていただければと思います。

ワントラップという排水管をおおう部品の破損の原因のときもあります。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

こちらの商品はあくまでも例ですが、ネットでもホームセンターでも購入できますのでサイズに合うワントラップを見てくださいね。

こちらでもホームセンターに行って調べてきました。

しかし排水口にはめて回すタイプのワントラップが置いてあったのは全国区ではないホームセンターだけでした。

カインズホーム

<ワントラップ>つりがね式
998円(税込)

名前の通りつりがねの形をしているタイプで大きさは3種類ありました。

ケーヨーデイツー

<ワントラップ>つりがね式
817円(税込)

カインズホームと同じタイプでした。価格を考えるとケーヨーデイツーがよさそうですね。

排水管や排水口をきれいにするのは大変ですけれど、これも臭い消しのためですね。

シンクの臭いだけではなく、排水口の生乾きの臭いとるのってなかなか手間がかかるのですね。

シンクの生乾き臭の犯人は三角コーナー!漂白剤で除菌

シンクにある三角コーナーから生乾きともいえない臭いがすることもありますよね。

三角コーナーはシンクに必ずと言っていいほど置かれているものなので臭い対策しましょう。

三角コーナーの生乾き臭い対処法

毎日毎食の生ごみが入る三角コーナーなので、常に雑菌が繫殖しやすく腐敗した臭いが発生します。

シンク内に腐敗した臭いが充満しないように漂白剤を使って除菌しましょう。

いらない歯ブラシがあったら細かい網目にたまっているゴミも落とすことができますよ。

臭いを防ぐ方法は、殺菌作用のあるお酢やクエン酸水を生ごみにスプレーでかけることです。

他にも生ごみの臭いとりとして、重曹が使えますよ。

毎日の生活で生ごみに重曹の粉をふりかけるのです。重曹を調味料入れの容器を使うとまんべんなくふりかけることができます。

そうすればシンク内の生乾きのような臭いは防げますよ。

それから生ごみは片付けの度にゴミ袋に捨てるようにしましょう。

捨てるときは必ず生ごみの水分をよく切ることが鉄則です。

三角コーナーの代わりに100均を利用しよう

三角コーナーの生乾きの臭い防止に、100均の商品を使って三角コーナーの代わりにしましょう。

セリアの商品は種類が豊富

・シンクコーナー用ダストホルダー
吸盤ふたつでシンクにつけられる、ふたができる

・マルチポリ袋スタンド
3点式スタンド、使わないときは小さくしまえる

・自立型水切りゴミ袋
25枚入り、15枚入り、ビニール袋で底に穴あり

・紙製水切りゴミ袋
12枚入り、底部分に穴あり

・シンクにペタッと穴あきゴミ袋
シールつき、15枚入り、18枚入り(15枚入りより少し小さい)、ポリ袋

・立てる水切りネット
15枚入り

行ってみて種類が豊富だったのが正直驚きました。上の二つは売り場が違ったので探すときは気をつけてくださいね。

ちなみに上の二つが置かれている場所は三角コーナーなどが置いてあるキッチン用品ですよ。

残りの商品は袋関係のところに置いてありました。

シンクの生乾きや臭いも三角コーナーのひと工夫でおさえられるっていいですね。

まとめ

  • シンクの生乾きの臭いは布巾が元だった
  • 布巾の生乾きの臭いは電子レンジで防ぐことができる
  • シンクの臭いはシンク下の排水ホースが原因で穴埋めシールパテで直せばよい
  • シンクの臭いはシンクをきれいに掃除しても防げる
  • シンクの生乾きの臭いは排水口にたまった食べかすなどが原因
  • 三角コーナーをきれいにすればシンクの臭いを防げる

シンクの臭いは布巾を毎日取り換えたり、掃除したりすれば防げます。

これから暑くなる季節になりますから、生乾きの臭いにはより一層気をつけたいですね。

シンクをピカピカにしてシンクの臭いを防げば、あなたのキッチンはいつも素敵な空間になりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました